
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は甘みがありつつ甘すぎず、キリッとした締まりもある絶品であり、フルーティで美味しいと評価されています。香り豊かで華やかな味わいがあり、飲みやすさや余韻も高く評価されています。甘さと酸味、果実味のバランスが良く、爽やかな酸味とクリアなキレで締めくくる味わいが特徴です。
みんなの感想
中取り純米吟醸
播州山田錦
無濾過本生
羽州誉
本丸 秘伝玉返し
ちょっと甘すぎ
十四代 本丸秘伝玉返し
以前飲んだ味が忘れられず、再び飲みました。甘口で飲みやすいお酒です。本日の酒飲みスタートですが
吟醸マグロ豊田店
デイキャンプで飲む十四代はホントサイコー!よしこさんに感謝。
極上諸白 生詰
特吟 純米大吟醸
庭の芝刈終わったら十四代祭開始…
サクッと呑み切れるサイズ感でスタート
〜焼酎〜 鬼兜 蘭引酒
コレはロックで
香りがイイ
焼酎は夏の昼にやると謎の罪悪感で旨さが増す…
二杯目はクラッシュアイスでミスト的にやってみよう
〜焼酎〜 秘蔵 乙焼酎
水割りでゴクゴクと
米は独特の香り
旧瓶が一本出てきたけど、デザインは前の方が涼しげで好きかも
中取り純米
旨味系の酒ってツマミが難しい…
何となく酒だけは寂しいけど喧嘩しがちになる
口に残る味と香りがイイ
贅沢な旨味
十四代 吟撰
純米大吟醸 エクストラ
超特撰
日本酒原価酒造さんで初飲み!
イベント日ということでたまたま飲むことが出来ました!
店員さんがわざわざ瓶まで用意して下さって、ドキドキしながらいざ実飲…
なんかね、飲むとほのかに甘みを感じたかと思ったらそのままふわっと口に広がる感じ!
生きてて初めての感覚に思わず【なんだこれ、凄っ】って、感想を言ってたそうです(笑)
みんながなんで追い求めるのか少しわかった気がします!
日本酒原価酒造さん、初心者の自分に最高日本酒を提供してくれてありがとうございますm(_ _)m
吟撰 生詰
吟撰 夏 生詰 50% 吟醸
赤鬼
最高過ぎて瞬殺でした!
創作和食と日本酒 よねざわ
フレッシュで綺麗!
旨し旨し!
白鶴錦純米大吟醸別撰諸白生詰。甘み酸味すっきり軽め。
純米大吟醸 酒未来
まあ、文句なく美味しいよね
このクリアなのに味があるのは十四代の特徴なのかな
はずれなく全てがすごく美味しい
日本酒として美味しいところが好き
本丸
全体のバランスが神がかっている。メロンの香りいい。角なくまんまる
吟撰夏酒。甘口こってり後味すっきり。
結局旨いしか言えん
素晴らしく香りがいいのにキレが良く淡麗。大変美味しい。