
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は甘みがありつつ甘すぎず、キリッとした締まりもある絶品であり、フルーティで美味しいと評価されています。香り豊かで華やかな味わいがあり、飲みやすさや余韻も高く評価されています。甘さと酸味、果実味のバランスが良く、爽やかな酸味とクリアなキレで締めくくる味わいが特徴です。
みんなの感想
山形・村山市の酒、十四代
無濾過・中取り・生詰
特別純米酒
まー美味いに決まってますけど
あれば飲みますよ。そりゃー。
だって買えんのんじゃもん!
( ̄▽ ̄;)
美味い。文句ないです。スバラシイ。
吟撰
赤磐雄町の十四代中取り純米吟醸 生詰
すっきりとした喉越しで、キレがいい。雑味なし。十四代の評価が高いのも納得。
白鶴錦
純米大吟醸
エクストラ大吟醸
スッキリ
水の美味しさがメイン
米感はかすかに甘い
七垂二十貫
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.7 6000?円/720ml
5月13日誕生日開栓。誕生日で大台にもなるし、レマコムで寝かせても仕方ないので飲む。穏やかモワッと感な上立ち香にサラッと口当たり。先ず思ったよりチリ酸味に甘味。適度な苦味をアクセントとしつつ旨い。5月15日完飲。
人形町立ち飲み日本酒
無濾過
十四代 生詰 吟撰
中取り純米 無濾過
サラリとした甘み→旨味ジュワー段階を得ての、苦味、
セメダイン香
飲み比べ4種 250円
3.9
十四代【山形】
本丸 秘伝球返し
吟醸
高木酒造
山形・村山市の酒、十四代
無濾過・中取り・生詰
特別純米酒
特別純米酒の生詰は
記憶がないけど
シュワ感がある!
コレは美味いわ〜(//∇//)
十四代 無濾過
十四代 播州山田錦 大極上生
※品評会用
2021/10/18 @tabi 体調○
綺麗でまろやかな旨さと酸味
ややガス感
2021/12/30 @tabi 体調○
綺麗な旨さと酸味
2022/4/15 @tabi 体調○
綺麗な旨さの後に仄かな酸味
純米大吟醸酒 大極上生 龍の落とし子
本醸造 秘伝玉返し
本醸造なのにまろやかでアルコール感がない。
甘い!!
美味しい。香りと味のバランスがいい。最初は甘く感じられるもののキレはいい。
純米吟醸 龍の落とし子。
甘く感じられるが、キレのいい酒。吟醸香もきつすぎない。食中酒というより食後にいい。
阪神百貨店 地下2階
うめさくら にて
十四代 角新純米吟醸 生酒
ガスあり、やや軽め、パイン始め果実香強い
「自宅」
★龍の落とし子 純米大吟醸/山形県
口当たりすっきりしていてコクのある旨味
本丸
白鶴錦 純米大吟醸
十四代 中取り大吟醸 播州山田錦。
兵庫県特A地区産山田錦を35%まで磨き上げ、蓋麹法・山形酵母による長期低温発酵等手造りされた香味豊かな限定大吟醸酒。
メロン系のフルーティーな穏やかな香り。口に含むとラフランスのようなはっきりとした甘みが口に広がり、後半はジワリと苦みがやってきて甘みの余韻を残して消えていく。
山田錦の旨みをここまで上手に表現できる酒は少ない。完璧なバランス。