十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

十四代は甘さが強く、香り豊かでフルーティな味わいが特徴的。甘さは甘すぎず、すっきりした飲み口であり、甘みと酸味のバランスが良い。甘さを好まない人には合わないかもしれないが、食事の前後に楽しむのに適している。

みんなの感想

ペロン
2020/11/10

とうとう、呑んでしまいました十四代。噂通りで凄くジューシーでした。ネットで見ると、3万円超えのプレミアム価格。。。購入できる価格相応では無く、星三もありかなと思いましたが、呑んだ嬉しさから星アップ!

★★★★☆
4
Yuki
2020/11/09

中取り純米吟醸
播州愛山
文句なしで過去最高のお酒かもしれない。

★★★★★
5
さやか
2020/11/08

なごみ 新宿

山頂の湧水みたい!ゆーた

★★★★★
5
かわ
2020/11/06

とってもスッキリ!
フルーティー〜

★★★★★
5
ナオ
2020/11/04

純米大吟醸白鶴錦。

★★★★★
5
ベム
2020/11/02

十四代 純米大吟醸 龍の落とし子

誕生日イブに。林檎、パイン、ミルク等控えめ。とろり口当たりに微々ガス感一瞬。葡萄や桃に似たシロッピーな甘味はポップかつ上品。爽やかな酸。檜香、グレフル系苦味がほんのり。ミネラリー感とミルキー感も。パッと花開き、後はサーっと抜群のキレ。至高のお酒!😆

★★★★★
5
かわ
2020/10/30

やっぱり最高!

★★★★★
5
金太郎
2020/10/28

やはり美味い。

★★★★★
5
match84041
2020/10/25

安定の美味さ。

★★★★★
5
match84041
2020/10/25

安定の美味さ。

★★★★★
5
match84041
2020/10/25

やっぱり安定感がちがう。
これで本醸造酒。
普通の大吟醸より全然美味い。

★★★★★
5
みねぴ
2020/10/25

酒未来 純米吟醸 50%
赤鬼

★★★★★
5
はづ吉
2020/10/22

まーしぃ

★★★★☆
4
ogya
2020/10/17

3000、うまい、スッキリ、でもフルーティで華やか

★★★★★
5
ナオ
2020/10/16

羽州誉大吟醸。黒糖の様な甘みがややこってりめに酸味ですっきり。

★★★★★
5
だみやん
2020/10/15

酒未来 純米吟醸 きれっきれの辛口

★★★★★
5
そら
2020/10/13

中取り 純生 角新 無濾過

★★★★★
5
たけさん
2020/10/04

ほぼ3年ぶりな純吟龍の落とし子。
抑えめですがフルーティな香りです。
僅かにチリチリとガスがあり柔らかく滑らかな質感。
甘味が広がりスッとキレます。
甘旨ですが酸味とのバランスよく引っ掛かりなく落ちていきます。
若干ピリピリとし少々鼻に抜けるシャープさもあります。
やはり十四代は2日目からですね。
鼻抜ける爽やかさもなくなり、
全体的に果実感が増しグイグイ飲めます。

★★★★★
5
かぶかぶ
2020/10/03

昨晩の日本酒オフ会に持参した超特の残りもの◎
山田錦の35%磨き。
昨晩何種類もの十四代を飲み比べしましたが、共通しているのはジューシーな甘味なのに切れ味鋭い後味(’-’*)♪
山田錦だからか磨きのせいか、開栓二日目にして少し味わいがボヤけてますね(*´-`)
昨日は龍泉も七垂れも白雲去来も飲みましたが、コスパも込みでマイベストはやはり諸白です☆

★★★★☆
4
だみやん
2020/09/30

吟撰吟醸酒
メロン🍈感半端ない

★★★★★
5
レイラ
2020/09/29

大吟醸 羽州誉
右側
贅沢に十四代飲み比べ
まろやかで味わいのある味
飲み比べた中では一番料理と合うかな
美味しい

★★★★★
5
レイラ
2020/09/29

大吟醸 酒未来
真ん中
贅沢に十四代飲み比べ
スッキリしてて料理と合わせやすい味
魚の煮付けともよくあった

★★★★★
5
レイラ
2020/09/29

大吟醸 酒未来
左側
贅沢に十四代飲み比べ
スッキリしてて料理と合わせやすい味
魚の煮付けともよくあった

★★★★★
5
レイラ
2020/09/29

大吟醸 龍の落し子
左側
贅沢に十四代飲み比べ
ふくよか主張は強くないのに舌に広がる旨味がいい
美味しい

★★★★★
5
じーつー
2020/09/26

純米吟醸 赤磐雄町
パインとバナナのとてもいい香り。香りそのままのふくよかな甘酸がジュワーって広がる。で、酸が前に出ながら旨ジワ〜。と思ったら、紐で引っ張られたみたいに、スルリと退場。そんなジワっといて見事な切れ。あー、もう、んまいっす。ワイングラスのほうが香りと階層がわかっていいなぁ。アテなくてずーっと飲んでいられます。とはいえ少々。焼鳥塩、甘旨。トマト&チーズ、酸甘。大学芋、酸旨。燻製卵、酸甘旨。あー、全部、んまい。脱帽です。ありがとうございましたー!
一升4100

★★★★★
5