十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は、甘みが強く、酸味が上品で雑味がないと評されています。フルーティーな香りがあり、飲み口はまろやかで、余韻も程良いという特徴があります。中取りや無濾過であり、すっきりとした味わいがあります。また、甘さと酸味のバランスが絶妙であり、後味は軽やかであるとの評価がされています。

みんなの感想

よっぽん
2018/02/23

最高!

★★★★★
5
mito9984
2018/02/21

日本酒の会

★★★★★
5
カブス
2018/02/21

無濾過。
間違いない安定感。

★★★★★
5
はらお
2018/02/19

七垂二十貫 純米大吟醸
立ち香の際立ちがヤバイ。
含むととろみがあり、旨味が舌に絡んで極上の余韻です。

★★★★★
5
はらお
2018/02/19

龍の落とし子 純米大吟醸
酒未来と品種違い。
酒未来と比べて控えめな印象。
バランスの良さを感じる優等生。

★★★★☆
4
はらお
2018/02/19

酒未来 純米大吟醸
華やかな香り、含むとフルーティで甘味、旨味が広がってラグジュアリーな余韻

★★★★★
5
ボンド
2018/02/19

安定の美味しさ

★★★☆☆
3
g271hiro
2018/02/18

居酒屋にて。一杯高かったけど、とにかくうまい!笑

★★★★★
5
マスカラス
2018/02/17

十四代・別撰純米吟醸・播州山田錦🥇🥈羽生くん、宇野くんおめでとう❗️今宵は日本酒の金メダル🥇王者、十四代・芳醇、味が口の中で丸くなる!そういう表現でしょうか!やはり美味かった!それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
よし1103
2018/02/15

美味しい

★★★★☆
4
ナカヤーマン
2018/02/13

十四代、純米、中取り無濾過、とにかく美味い!

★★★★★
5
yumekaikisen
2018/02/12

十四代のおりがらみは初めて。旨いんだけど…。嗜好の問題ですね。

★★★☆☆
3
とらじろう
2018/02/08

美味しいよ❗

★★★★★
5
2018/02/08

おりからみ〜。
美味し〜いっp(´∇`)q

★★★★☆
4
カブス
2018/02/05

微発泡系、甘い旨スッキリ。
ツンとした感じはなくスッと鼻に抜ける絶品。

★★★★★
5
ゆたろ
2018/02/05

ふなだれ さすが十四代。 フルーティでめちゃウマ。
きゃりっこ亭

★★★★★
5
クリンス
2018/02/04

なかなか飲めないが、飲みやすい酒

★★★★★
5
nonko
2018/02/03

生原酒
槽垂れですって
フルーティです

★★★★☆
4
ボンド
2018/01/30

安定

★★★☆☆
3
えんすい
2018/01/29

あっさりしていて気が付くとするりと飲み干してしまう。

★★★☆☆
3
髭平
2018/01/28

1番。

★★★★★
5
コナーズ
2018/01/28

中取り 生詰 純米吟醸 愛山 精米歩合50%

★★★★☆
4
shiho
2018/01/26

2018.01.26
十四代じゅうよんだい (山形 / 高木酒造)
お店価格 120m 750円
いつ飲んでも美味しい

★★★★☆
4
りつこ
2018/01/25

いやあ楽しかった。美味しかった。
十四代。
@二尺五寸 東京

★★★★☆
4
ユー
2018/01/25

十四代 槽垂れ 生酒

自然に槽から垂れた甘露が、口中一杯に広がる心地よさ。出会いの喜びを感じます。

東京駅、グランアージュ 蕎麦前処二尺五寸にて

★★★★☆
4