十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は、甘みが強く、酸味が上品で雑味がないと評されています。フルーティーな香りがあり、飲み口はまろやかで、余韻も程良いという特徴があります。中取りや無濾過であり、すっきりとした味わいがあります。また、甘さと酸味のバランスが絶妙であり、後味は軽やかであるとの評価がされています。

みんなの感想

TAKA3
2018/04/10

十四代の双虹。正月に呑めました〜

★★★★★
5
ベム
2018/04/07

別撰 純米吟醸
メロン、パイン、僅かに木と香りは華やか。パイン強め。ジューシーという印象が強く、明るい酸味とフレッシュな甘味は主張せずに穏やか。十四代の中では控えめな甘味では。含んでもパイン感あり素晴らしい高揚感に浸れる。自然にキレていき何も雑味残らないのはさすが。

★★★★★
5
ボンド
2018/04/07

香りがいい

★★★☆☆
3
あきじろう
2018/04/04

山形・村山市の酒、十四代!
純米吟醸・生詰!
旅行先のホテル内の居酒屋にて!
はーさすがのうまさですわ!(*´꒳`*)

★★★★☆
4
TAKA3
2018/04/04

滅多に呑めないお酒頂きました

★★★★★
5
ころっけぱん
2018/04/03

スッキリ飲みやすい。

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/04/03

秘蔵酒 十四代 純米大吟醸 熟成

★★★★★
5
エコロジー
2018/04/02

香りも味も強烈!相当なインパクト

★★★★☆
4
peperon
2018/03/28

漕垂れ 角新 本生 原酒。久しぶりに十四代を頼む時が来た。期待しつつ飲んだ結果として、まず甘ったるい。一杯もせずに飲み疲れが発生、甘みが押し寄せて返すような感じのひと時。うーん、フルーティさやジューシー感を感じたわけでなく、凡庸さを感じてしまった…。

★★★☆☆
3
脱コットン
2018/03/27

特別本醸造 生詰め 本醸造とはとても思えないクオリティ。

★★★★★
5
脱コットン
2018/03/27

純米吟醸 出羽燦々 まごうことなくうまい酒であり、特に付け足すことがない。

★★★★★
5
ナオ
2018/03/26

中取り純生。口当たりやや甘めなんだけど後味が驚くほどすっきりなのはさすがか。

★★★★★
5
ponko115
2018/03/25

甘口

★★★★★
5
papasan
2018/03/25

山形県・無濾過・生・1500円@市川

★★★★★
5
papasan
2018/03/25

山形村山市@赤坂ざんまい

★★★☆☆
3
チーズ
2018/03/24

うますぎ!人間をダメにする酒です🍶

★★★★★
5
ポッター
2018/03/24

十四代 純米吟醸 新 出羽燦々
「手羽先のおおむら」さんでいただきました。初の出羽燦々。酸味、旨味、甘味すべてバランスよく、飲みあきしない😍 開栓してしばらくたっているので落ち着いた味となってる。
開栓したてのフレッシュ、プチプチも飲んでみたい✨

★★★★★
5
mr.cantilever
2018/03/23

おりがらみ荒走り

★★★★★
5
かきぴー
2018/03/22

十四代
中取り純米 無濾過 生酒

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/03/17

本丸 秘伝玉返し

★★★★☆
4
ころっけぱん
2018/03/15

秘伝 玉返し
お水のように飲める日本酒

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/03/11

中取り純米 本生無濾過 新酒

★★★★★
5
2018/03/02

山形のみ流通している300mlの特吟。
開封するとフルーティな香りと口当たりの良さがなんとも言えない。何杯でも飲めそうです!さすが十四代やっぱり美味しいですね‼︎

★★★★★
5
ユー
2018/02/27

十四代 本生 荒走り おりがらみ

流石の濃醇な味わい

蕎麦前処 二尺五寸 グランアージュにて

★★★★☆
4
函館日本酒好人
2018/02/25

本当美味すぎます。。。

★★★★★
5