十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

「十四代」は甘みがありながらも、酸味がバランスよく感じられる日本酒で、上品な味わいが特徴です。甘さは米由来のものであり、酸味も程よく感じられます。フルーティで華やかな香りがあり、飲み口はまろやかである一方、余韻はほどよくあると言われています。また、甘味を楽しみたい方にはおすすめの日本酒とされています。

みんなの感想

洋子
2018/05/16

生詰
香りいい
800円

★★★★★
5
Youko
2018/05/15

呑んでまてん。おー!ってなって写真撮らせてもらった。お値段小売247,690円でごさいます。店にでたら、おいくら万円?

★★★★☆
4
そめさん
2018/05/13

本丸@魚心

初の十四代‼︎
おー!旨味たっぷりで吟醸香も心地よい
単体でもグイグイいけそう!
少々油っこい物でも受け止める懐の深さ
もあって旨し😍

★★★★☆
4
Youko
2018/05/12

極上諸白

★★★★☆
4
かきぴー
2018/05/11

十四代 極上諸白 純米大吟醸

★★★★★
5
天丼マン
2018/05/08

龍の落とし子。趣味の盆栽これだけでいい。

★★★★★
5
ぐりおさん
2018/05/06

さすがの貫禄 。いつ飲んでも美味しい

★★★★☆
4
スナッチ
2018/05/05

Tokugin!! A gift from friend, so smooth and so dry, 50% polished, 14% ABV !

★★★★★
5
シーチキン
2018/05/04

程よく甘くて後味はすっきり

★★★★☆
4
こーへー こーへー
2018/05/04

純米中取り 備前雄町

★★★☆☆
3
tkz
2018/04/30

純米吟醸 愛山 生詰
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.6 4000円/1800ml
4月30日開栓。実家に帰省して退院のお祝いに。上立ち香は若干爽やかなもの。丸いふくよかな甘旨味。尖りは全く無く苦味は控えめでやはり「うめー」で旨い。5月4日完飲。

★★★★★
5
Youko
2018/04/28

タツノオトシゴ 純米吟醸 大吟醸飲みたい!

★★★★☆
4
まんみ
2018/04/27

やっと呑める~地元では味わえなかったので😆🍀とてもフルーティー

★★★★★
5
みねぴ
2018/04/21

赤鬼PB 40%

★★★★★
5
よし1103
2018/04/18

素晴らしい

★★★★★
5
よし1103
2018/04/18

ズシンとくる感じ

★★★★☆
4
よし1103
2018/04/18

美味しい

★★★★☆
4
カマちゃん
2018/04/18

十四代 純米吟醸 出羽燦ざん 精米歩合50%です。言うことはありません、旨いの一言。生酒を飲めて幸せ気分です。2018.4.17 東梅田 一季にて。

★★★★★
5
四十代
2018/04/17

ついにここまで登り詰めました。
流石の味わいです!
龍月より好きです!

★★★★★
5
ガッキー
2018/04/14

大吟醸 龍の落とし子 喜ばしいこの日に開栓出来たこと 大変嬉しゅうございます。一応購入金額は、希望小売価格です。

★★★★☆
4
あらP★
2018/04/14

(不明)
ごっつお。飲み比べセット。

★★★★☆
4
ポッター
2018/04/14

純米吟醸 龍の落し子生詰
「手羽先のおおむら」さんでいただきました。
飲み口はなめらかで、やさしい印象。思ったよりフルーティな香りは強くなく、ゆるやかな旨味甘味の奥に酸味がほどほどある。キレも良い。
やはりレベルの高い十四代といった感じだが、初の「龍の落し子」をもっと感じてみたかった。😊

★★★★☆
4
ひで
2018/04/14

昨日の会食で頂いた十四代!
やはり人気がある一品だけあって
甘み、酸味、辛みのバランスが
最高!

★★★★☆
4
あらP★
2018/04/13

中取り無濾過生原酒
鳥山居。今夜はコレを飲めただけでも良しとしたい。

★★★★☆
4
ほやの塩から
2018/04/12

やっぱり美味しい。山形では飲めるんですね

★★★★★
5