十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は甘さと酸味のバランスが良く、上品な味わいが特徴です。甘みは強めで、米由来の甘さを感じることができます。香り豊かでフルーティな味わいであり、飲みやすい一方で余韻もほどよく残ります。一部の口コミでは苦味が後味を引き締めると評されました。また、中取りや無濾過のタイプや、吟醸酒としての評価もあります。

みんなの感想

こじけん
2017/08/05

十四代 龍の落とし子 純米吟醸 生詰
龍の落とし子の所以が面白い。
安定の十四代!

★★★☆☆
3
ベム
2017/08/05

秘蔵酒 純米大吟醸 古酒
娘の誕生祝いの頂き物🎉
濃厚なメロンの香り。トロリとしているが色は薄め。やや焼酎系の香り。含むと主張しすぎないスッキリ系の甘さが広がり、アルコールが来る。重厚さがありつつ雑味なくスパッとキレるところはさすが。やや甘さが残るが、にしてもやはり感動もの。

★★★★★
5
カブス
2017/08/03

極上諸白。

★★★★☆
4
カブス
2017/08/03

★★★★★以上の最上級の逸品。
秘蔵酒、どんなにうまい魚も消されてしまう…
バニラ様の甘い香りがフワッと抜ける感じ。

★★★★★
5
カブス
2017/08/03

播州山田錦、中取り純米吟醸。
総合的にレベル高い一級品。

★★★★★
5
カブス
2017/08/03

備前雄町、中取り。
香り高く飲み口淡麗であと味スッキリ。

★★★★★
5
カブス
2017/08/03

龍の落とし子、飲み口あと味ともにフルーツのごとく香り、スッキリまとまったお酒。

★★★★★
5
カブス
2017/08/03

十四代本丸、醸造アルコール添加だが香り良くスッキリ飲みやすい。

★★★☆☆
3
go
2017/07/30

播州愛山
上品なお酒

★★★★☆
4
アフロおりがらみ
2017/07/29

十四代 七垂二十貫

原料米:愛山
精米歩合:40%
アルコール度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.3

★★★★★
5
くまみ
2017/07/28

中どり純米吟醸
播州山田錦

★★★☆☆
3
しおないと
2017/07/28

[ポイント]3日目くらい
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆

★★★★★
5
しおないと
2017/07/28

[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆

★★★★★
5
しおないと
2017/07/26

[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆

★★★★☆
4
はなAMG
2017/07/26

本丸👍

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2017/07/26

愛山

これめちゃくちゃ旨い

★★★★★
5
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/07/25

十四代 白鶴錦 純米吟醸 毎年ボロクソな白鶴錦ですが 苦笑 ワイン的な吟香を感じますがアッサリと控えめな味わいです。

★★★★☆
4
ボンド
2017/07/24

飲みやすい

★★★☆☆
3
メタボX
2017/07/24

本丸。
流石の旨さ。
もう、何も言わない。

★★★★★
5
2017/07/23

十四代 中取り純米吟醸 播州愛山
吟醸のかおり…旨味…幸せな気持ちになるお酒です(^ ^)

★★★★★
5
リック
2017/07/20

うま甘い^_^香りもいい。流石です。

★★★★★
5
かちょー
2017/07/19

中取り純米吟醸 愛山

★★★★☆
4
くまみ
2017/07/10

純米吟醸 本生

なま、です

★★★☆☆
3
じょー
2017/07/08

十四代 大吟醸 角新 播州山田錦
日本酒を好んで飲み始めてから初の十四代。
注がれたての冷えた状態だと、蜜様の甘味が主役だが、温度が上がると辛苦が目立つ。常にキリッと冷えた状態の方が好みだ。

★★★☆☆
3
ベム
2017/07/08

角新生酒
地元の居酒屋にて。注いだ瞬間からフルーティな香りが辺りに漂いうっとり。上品なメロン系の香りで甘露という表現がふさわしい。苦味やアルコール感はほぼなく嫌な点がない。くどくない甘口。

★★★★★
5