上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

上喜元は、多くのバラエティ豊かなラインナップを持つ山形県の酒造で、特に純米吟醸や純米大吟醸などの高級日本酒が人気です。口コミによると、純米吟醸や超辛口の酒が多く、爽やかな吟醸香や濃厚な味わい、キレの良さ、純米大吟醸などのバラエティ豊かなラインナップが特徴です。また、各種の原料米や酵母を使用しており、甘口や難しい味わいの酒もあります。さらに、火入れや無濾過生原酒なども取り揃えられています。豊富なラインナップで、幅広い食事に合わせて楽しめる日本酒を提供しています。

みんなの感想

からすみ
2021/04/13

純米吟醸生酒 Mille neige

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
Zion
2021/04/12

純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第五一号 渾身
掛米に珍しい[白玉]を使用しているとの事。今まで嗅いだ事のない不思議な香り、甘さ控えめで軽快。尖りが少なく呑みやすい。焼鳥のタレに合わせたら絶妙かも。但し個人的に香りが独特でなれず。

★★★☆☆
3
のびたん
2021/04/10

純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第五一号 渾身

★★★★☆
4
ねこぷ
2021/04/09

ほのかな香り。甘すぎず飲みやすい。なお、おまち。酒っぽさあるね。

★★★★☆
4
みねぴ
2021/04/04

上亀元 しずく取り 純米吟醸生
亀の尾 55% 樋川

★★★★☆
4
みねぴ
2021/04/03

特別純米 美山錦・雪化粧 55%
多嘉屋

★★★★☆
4
ノホ
2021/04/02

酒田酒造株式会社 k
山形県 酒田市

上喜元 純米大吟醸愛山 2016
精米歩合43% 愛山100%

★★★★★
5
いかのすけ
2021/03/21

上喜元 八反 生もと純米吟醸 無濾過生原酒
アルコール16度
精米歩合50%
日本酒度+4
酸度1.2

★★★☆☆
3
Yuki
2021/03/20

純米吟醸
仕込み第五十一号 渾身

上品な味、やはり美味しい。

刺身よりは塩気のあるアテに合う。

★★★★☆
4
りょとかな
2021/03/17

優しいゆったり酒

★★★★☆
4
じゅん
2021/03/14

軽い飲み口

★★★★☆
4
いかのすけ
2021/03/13

精米歩合55%
アルコール16度

★★★★☆
4
なおや
2021/03/08

翁。
香りはあまりない。
口当たりはキリッとしている。
後味はややもったり感が残る。

★★☆☆☆
2
そそそ
2021/03/03

上喜元
精米歩合50%のキリッとした酒
どんなおつまみにも合う魔法の日本酒

★★★★☆
4
啓太
2021/03/02

乾杯🍶

無濾過生原酒

★★★★☆
4
いかのすけ
2021/02/25

精米歩合55%
アルコール16度
純米吟醸酒

★★★☆☆
3
MIKI
2021/02/25

山恵錦 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
ヒデ
2021/02/20

生酛、純米酒。酸味有っても呑みやすい生酛の風味が出てる。

★★★☆☆
3
K2
2021/02/20

山形県。純米吟醸。すっきり辛口。

★★★☆☆
3
横浜大洋ベイスターズ
2021/02/16

純米大吟醸
千本錦

味しっかりだが後には残らない
旨い
山形県

★★★★☆
4
2021/02/11

にごり酒
おりがからんだ微炭酸シュワシュワの酒。果実香、これぞ上喜元!

★★★★★
5
えり
2021/02/08

純米大吟醸 愛山

★★★★★
5
俊太郎
2021/02/07

出羽燦々40%。コスパよし。やや甘め。

★★★★☆
4
Yuki
2021/02/05

甘みと旨味が最初に香る
さらっと飲める。

★★★★☆
4
tanig
2021/01/26

純米吟醸八反生酛。
いやうまいよこれ。

★★★★☆
4