
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
山形県酒田酒造の日本酒「上喜元」は、吟醸香が爽やかで旨味が豊かな辛口の酒が多く、バランスの良いキレ味と味わい深さが特徴です。低アルコールの夏の定番酒や特別純米からくちなど、さまざまな種類があります。また、香り豊かで飲みやすく、ビール感覚で楽しめるものもあります。
みんなの感想
大吟醸だけあって澄んだ味わい。立ち上がりは、控えめながらもふくよかだが、その後速やかに横に広がりながら消えていく。雑味はない。
1升で2400円というのはコストパフォーマンスが高い
天満
純米吟醸上喜元。ちょっと高めの約3000円。一升瓶は無いそうです。崇人の成人祝い用に購入。スーッと旨味が広がった後に爽やかな酸味が追っかけてきて、良い香りを残したまます〜っと切れていく、絶妙のバランス。やっぱり上喜元好きだなぁ〜、と思わせてくれました!
上喜元 特別純米 からくち ぷらす12
日本酒度 +12 酸度 1.3
山形県酒田市 坂田酒造
上喜元 生詰
コスパ良しで満足よ
貯蔵前の火入れが生詰
くぴくぴいける
フレッシュな味わい
旨いなぁ
すっきり辛い。
後味ももたつきがありません。
淡麗辛口
口当たりよし。キツくはない。だだ、最初から最後まで特徴ない。飲みやすくはある。
甘酒みたいなかおり。
じんわり甘い!美味しすぎる
上喜元 こいおまち
純米吟醸
ワンカップタイプ
純米吟醸
特別純米 からくち
精米歩合 55%
アルコール分 16度
be after
甘みの後に辛味が残る感じ…
早く梅雨もコロナも明けて欲しいっ!
超辛口好き
純米大吟醸、be after。
静かにからみつく、澄んだ米の旨味。終わりは優しく旨味が膨らみわずかな苦味を残す。
純米
辛すぎる?
be after 純米大吟醸スペシャルブレンド
以前の生活に戻れるよう、今できることを。
安定のうまさ!
上喜元 純米吟醸生酒 mille neige
@魚Bar一歩 恵比寿
上喜元 純米大吟醸 be after
純大ブレンド&低価格の支援酒。バナナヨーグルト、バニラアイス等香り高く。ひんやりと落ち着いた味わいにビター感を伴うぽってり酸が一歩前を行く。甘味は控えめで旨味が程々に広がり、尾を引く酸ですっきり。爽やかさと柔らかな旨味が際立つ食中酒でサクサク進む😋
上喜元 純米大吟醸 「be after」
→ アフターコロナへのスタートを切るための、これまでのご愛顧への感謝を込めたエール酒とのこと。全て純米大吟醸酒をブレンドしているのに、税込み2,640円という破格値!お味は流石の上喜元らしい、純大吟でも派手過ぎず、余韻も広がり過ぎず、辛口寄りの杯が進む食中酒タイプ。
純米大吟醸 be after
上喜元 スペシャルブレンド be after 純米大吟醸
白ワイン?
アフターコロナ限定醸造。上喜元純米大吟醸。1升で2640円。最高にウマシーーーー!!!
純米大吟醸 be after