上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

上喜元の日本酒は香りが良く、飲みやすい辛口の銘柄が多いようです。特に超辛口の銘酒や純米吟醸シリーズが人気で、爽やかな吟醸香やキレの良い味わいが特徴的です。また、多くの口コミでは食事との相性の良さも言及されており、幅広い料理に合わせて楽しめるとのことです。

みんなの感想

ばばお
2019/02/17

上喜元 出羽の里 山形県酒田酒造 緑の瓶と、緑の箔のラベルが美しい。 日本酒っぽい味で好きだな(^o^)

★★★★☆
4
emimero
2019/02/13

辛口お寿司とかに合いそう

★★★☆☆
3
あやごん
2019/02/08

酸味が強い
うまい
スパークリング?

★★★★☆
4
loco
2019/01/31

翁 生詰 2018.11

★★★★☆
4
四ツ谷ふく鶴
2019/01/30

純米吟醸超辛完全発酵

潔い辛口
なのにツンツンした感じはなく、口に馴染む。控えめな香りも楽しめる

★★★★☆
4
ユー
2019/01/29

上喜元 純米大吟醸 雄町 精米歩合40

雄町のコクと濃醇さが、しっかり生きてます。

福島市 はりまやにて

★★★★☆
4
とめ
2019/01/28

体調によるが今日は辛く感じるプラス12

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2019/01/21

『仕込第一号』
精米歩合55%で特別純米
色はきれいな透明、生酒だけあってピチピチフレッシュ!
ごちそう様でした!

★★★★☆
4
そうた
2019/01/15

超辛 純米吟醸 完全発酵
アルコール度数16度
精米歩合50%
香りはとてもフルーティなのに飲んでみるとなんとも力強い味わい。スッキリして透明感のある味わいなのに辛い。飲み易い辛さって感じか。これはいい♪和食にぴったりだ(^^)

★★★★☆
4
かずき
2019/01/13

1月13日開封
地元山形でしか飲めないと聞いた酒が、近所に売っていたので買ってみた。
香りからフルーティ!
ぶどう果汁のように、さわやかに飲める🍇
しかも1000円くらいでコスパ最高❗️
買ってよかったw

★★★★★
5
マリーノ
2019/01/13

純米酒

★★★☆☆
3
ベム
2019/01/10

上喜元 特別純米酒 にごり酒

粒粗めの澱は5mm程度。メロン、バニラ、チェリーなど吟醸酒並みに香る。含むと米、インク。極小のガスがチリチリ気持ちいい。硬質な質感から甘味、旨味が出て苦味で締まる。アフターチェリー香際立ち香り強め。アル感というか癖が微妙にありキレは微妙だが好き味だなぁ😋

★★★★★
5
Youko
2019/01/07

仕込第一号

★★★★☆
4
shiho
2019/01/02

2018.11.04
上喜元じょうきげん (山形 / 酒田酒造)

★★★☆☆
3
takey
2019/01/01

少しの間寝かしてあったため旨味が凝縮されさらに燗酒にして呑むもとても美味いお酒に変身し甘味酸味のバランスが良いお酒になった。🍶

★★★☆☆
3
kazoo
2018/12/29

上喜元 特別純米 仕込第一号

安定の上喜元、2018BYの初呑みです。
香り穏やかに、やや辛の上喜元王道の呑み口。時間をかけて呑むのが吉の酒ですね。

★★★☆☆
3
AY
2018/12/29

2018納会 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第六七号 渾身

★★★★★
5
からすみ
2018/12/26

純米吟醸

海畑(池袋)

★★★☆☆
3
ナオ
2018/12/24

特別純米にごり酒。

★★★★★
5
ossa
2018/12/24

上㐂元 中取り 雄町・生酛・純吟
柔らかくスッキリした酒質の中に
雄町&生酛らしい奥深い旨味とコク
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
きむ
2018/12/24

安定のおいしさ

★★★☆☆
3
しょう
2018/12/23

狸小路「とうりん」さん にて 飲みやすくてたまらない 皆さんも是非 お店も素敵てすよー

★★★★★
5
刹那
2018/12/21

上喜元ですが、上亀元バージョンをいただきました。
ホントまろやか。 カドが全然なく、喉にも胃にもすんなり染みていきます。 甘味も酸味もちょうど良く、まさに万人受けするお酒です。

★★★☆☆
3
コバマ
2018/12/20

上喜元 にごり酒 特別純米酒
ちょいスッキリ系。甘くてフルーティだけど後に苦さが残る感じかな。4.3!

★★★★☆
4
なるとも父
2018/12/16

からくち プラス12

★★★★☆
4