
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
酒田酒造の上喜元は、香りがよく飲みやすいお酒である。多くの口コミでは、辛口の純米吟醸や純米大吟醸が人気であり、特に超辛口純米吟醸は斬新な味わいとキレの良さでおすすめされている。辛口好きには特にオススメの定番酒と評されている。また、特別純米や四季限定品など、さまざまなバリエーションがあり、どの商品も美味しいとの評価が多く見られる。
みんなの感想
開口一番冷で味わい深いが、飲みやすい。旨さは多い。おでんにはちと弱い。冷酒でどうかな?
特別純米酒 精米歩合55%
超辛純米吟醸
甘味がすっかり昇華してしまったほどの辛口淡麗感
白明かり 白麹仕込み 生酒
出た❗️上喜元の白麹仕込み。今年初の試みでプロトタイプ生酒。酸、大好きな私にはたまらない仕上がり。上喜元らしくしっかりとした旨味にキュートな甘酸。アフターフレーバーは檸檬様。アタリ🎯但し、私の飲んだ条件は開栓してから敢えて1ヶ月近く置いたもの。口開けだと酸っぱさが気になるそう。生酒なのにこんなにおいても少しの老香も感じませんでした。恐るべし上喜元❤️酸度:2.4 酒膳ひろ@仙台
純米吟醸 おりがらみ
中秋の風花
美味い!
美味しいね〜👍
出羽燦々 秋あがり
純米吟醸 16度 精米歩合 55% 日本酒度 +1、酸度 1.3スッキリして飲みやすい。
純米吟醸 超辛
香りよい
3.5
辛口さっぱりおいしい
純米吟醸 無濾過生原酒 渾身 精米歩合55% アルコール16% しっかりとした吟醸香。爽やかで旨味のある飲み口で、最後は酸味が
すっと消える。
山形県 純米大吟醸@空の上
白酵母仕込み
大吟醸あらばしり活性生酒。しゅわしゅわでんまーい。
あらばしり活性化 大吟醸
月夜!
サッパリ。
ふくよかな旨み、キレはあるけどやや苦味。
#日本酒 #japanesesake #山形 #sake #出羽燦々 #上喜元
月夜 純米吟醸 精米歩合55%
すっきり爽やか。飲みやすく夏にぴったり。
往路フライトにて。やや甘口。コメよりもフルーツの味がするな。林檎が近いか。合わせる料理はやや難しい。貝類かな。
酸味をめちゃ感じる
夏っぽい
Taste of rice first, then tartness followed but light bitter taste from Yamagata Ken, 55% polished 14% ABV! junmaiginjo!
白麹仕込
白明かり
白麹仕込み 白明かり生酒
上喜元の白麹仕込みと聞いて、買わずにいられなかった。香り大人しめのみずみずしく旨酸っぱい風味。余韻宜しくも綺麗なキレ。暑い日にもスイスイいけちゃうね。美味しいですよ!
純米吟醸生シュワッチ
お暑うございます。ビールも良いですが、日本酒Loverの皆様、日本酒には活性清酒がございます。で、酒和池。オヤジギャグ感が否めませんが(嫌いじゃないですヨ❤️)美味い😋おりがらみで立ち香はサイダー様、含むと強いガス、しっかりした米の甘旨味そして苦味で締める。酸も程よく。苦味がしっかりしてスッキリと呑めるので食中酒に。アテはゴーヤチャンプルーとか甘辛い鳥モツ煮。口中を違和感なくスッキリとさせてくれます😀