上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

山形県酒造の酒田酒造の日本酒「上喜元」は、多くの種類がありますが、一般的には辛口やスッキリした味わいが特徴とされています。例えば、超辛口純米吟醸は、キレがありながらも旨味がしっかり感じられるバランスの良い味わいと評されています。また、純米吟醸の中には甘めで美味しいというものもあり、幅広い味わいが楽しめると評されています。また、一部の酒には特定の季節やシチュエーションに合わせた限定品もあり、バラエティ豊かなラインナップとなっています。

みんなの感想

かねこ
2015/06/20

出羽燦々 攻め 40% 25by 多少の熟成感、出羽燦々なのに甘さが先にたたず、小慣れた印象。

★★★★☆
4
ysnet
2015/06/19

上喜元 神力
開けたて。香りはどちらかと言えばお酒らしく。口当たりはさらりと、舌先への微発泡。泡の粒は細かくはない。
軽い酸味に軽い甘味、甘くも無く辛くも無く。飲みやすいお酒。

★★☆☆☆
2
tel2000
2015/06/07

純米吟醸 酒和地。発泡薄濁り、ジュワッとした口当たり甘酸っぱさとしっかりした米の旨味。

★★★★☆
4
かねこ
2015/06/04

荒走り活性にごり生山田錦35% クリーミーで滑らか、発泡感と米の味がダイレクトに。おいしいです。

★★★★★
5
カズー
2015/06/03

純米大吟醸 吊り下げ 山田錦100% 精米歩合40%
開栓直後は少しかたい感じでしたが3日目くらいから甘味も出てきて旨味がのってきました。

★★★★☆
4
tel2000
2015/05/24

こいおまち 純米吟醸。甘酸っぱさと濃厚な旨味。流行りの苺系。

★★★★☆
4
momo
2015/05/24

辛口。飲みやすく、お手本のような味。
すいすい飲める。
序盤には素晴らしいが、後半にあたるとインパクトがやや弱い。

★★★★☆
4
冨蔵
2015/05/22

ちょい酸味
スッキリ

★★★☆☆
3
マスカラス
2015/05/17

上喜元純米吟醸、米の味しっかりして飲みやすいです。

★★★★☆
4
もぐもぐ
2015/05/16

☆純米酒:

精米歩合80%。
使用米:出羽の里

酒屋のポップに、精米歩合80%とは思えないコスパの良いお酒、とあったので購入。

説明書きの通りでした!
四合で税込1.075円!

★★★★☆
4
かねこ
2015/05/10

純米大吟醸山田錦50 マスカットの香りと甘み、スッと切れる

★★★★★
5
寝てるだけ
2015/04/27

奥行きがいい!

★★★★☆
4
いとうよ
2015/04/04

特別純米
上喜元
ぷらす12

白えびかき揚げ

★★★★☆
4
ぴちお
2015/04/03

生原酒"渾身"
常温でいただきました
しっかりとした香がありうまいです
温めたら香が無くなり物足りない

★★★★☆
4
とらじろう
2015/04/02

すっきり。旨いです。

★★★★☆
4
さとまさ
2015/04/01

米どころ山形 上喜元 生酛純米

とある酒屋で購入。
冷やで頂いてみる。

香りはほとんど感じにくい。
ほのかにお米の匂い。

口に含むとふんわり酸味があってキレ良く。少し辛めのお味。
これはお燗のがうまいか…?

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2015/03/31

今酔の友。微かに感じる美発泡感。酸味と苦味が程良い旨味を引き立てる。スイスイ進みますね。(^^)v

★★★★☆
4
まーくん
2015/03/29

上喜元 翁
少し深みに欠けるが、この価格帯の他の酒と比べたら群を抜いて旨い。
コスパ抜群!!

★★★☆☆
3
こうじ
2015/03/28

本日購入
美味しいくいただいています。

★★★★☆
4
cbh25070
2015/03/26

純米吟醸
ほのかな吟醸香と酸味。

★★★☆☆
3
たなかはん
2015/03/25

うまい!まったりとして

★★★★★
5
ぜんちゃん
2015/03/24

生詰め本醸造 翁

★★★★☆
4
そっとして
2015/03/22

銀座とりやさん
純米吟醸

★★☆☆☆
2
yuki_renakiku
2015/03/20

旨渋
美味しい〜(o^^o)

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2015/03/20

スッキリとした辛さの中にわずかに顔を出す吟醸香そして甘味。そして余韻はまた辛さがほんのり続く。
アル添ワンカップ209円という安酒でこのバランスとクオリティに脱帽です。
星5つに限りなく近い。
山形出張の際、市内のスーパーにて購入。

★★★★☆
4