
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽は、爽やかでサッパリとした香りを持ち、口当たりは柔らかく飲みやすい日本酒です。酸味が強いものや甘みと酸味がバランスよく感じられるものなど、さまざまなバリエーションがあります。特に夏に飲みたいとされるタイプもあり、暑い日にさっぱりと楽しめる日本酒です。ある口コミでは、梅やプラムのような酸味や柑橘系の香りが感じられ、白ワインを思わせる爽やかさがあると評されています。
みんなの感想
仙禽 かぶとむし
今年はあまり気が進まなかったけど、山田錦に変更になったらしいので購入。
去年よりスッキリしてる。
酸味も去年の方がハッキリしてたかと・・多分^^;
去年よりクセというか波が少ないので飲みやすいですよ。
仙禽 純米大吟醸 発泡にごり酒 雪だるま
クラシック仙禽 雄町
ダンナの東京出張土産(栃木県ですが😆)あざーす❤️クラシックは派手さはないけど良いお酒。ほのかにフルーティな立ち香、含むと葡萄🍇のような含み香。しっかりとした酸、程よい苦味と甘み。酸がしっかりしてるのでシメサバや大根の甘酢漬けにビンゴ‼️食中酒としていただくと旨味倍増。ああ、美味しい。
原料米:さくら市産雄町 歩合:50%
かぶとむし
やや酸味強く爽やかなマスカットなフルーティな味わい。さっぱりとした飲み口。
今酔の友。久しぶりのかぶとむし。(^^)酸味がしっかり効いた柑橘類のジュース。(*^o^*) ただ、裏書きは画像でしっかり読めるようにピント合わせるのは無理。(笑)
モダン仙禽 無垢2017 ドメーヌさくら山田錦 宇都宮のご店主いい感じの銘酒有名店で購入しましたよ。我慢できずに開封で〜〜すw(^.^)香り良し、独特の酸味、これぞ一期一会❣️デリシャス(^_^)v
クラッシック 亀の尾 2017
亀の尾(栃木県産)ドメーヌ
麹米40% 掛米50%
15度原酒 無濾過 瓶囲い瓶火入れ
1620円
2017.02
せんきん
純米吟醸無濾過原酒。すっきりとした酒。仄かな甘さがあり、かすかな苦味があるがフルーティー。スイスイ飲める。5星に近い4。
モダン仙禽 無垢
フルーティーで、フレッシュなお酒です!
アルコール感は、やや強めに感じられるけど、高貴な味わい。
贅沢な気分になれますよ!
亀ノ尾
今日は色々飲んだ
しかし仙禽は美味しかった
スーッと入る綺麗なお酒でした🍶
[ポイント]口開け
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆
[印象]熟してる
仙禽 麗(うらら) 山田錦17%
全国新酒鑑評会出品酒
綺麗な雰囲気だが
適度な粗さと(良い意味で)
メリハリもあってなかなか旨い
タキシードを着たオダギリジョークラス
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
クラシック仙禽 無垢 中取り無ろ過原酒 2017
フルーティかつ酸味があり、米の香りも感じる、キレもありバランス良い
28BY、
酒米:栃木県さくら市産ドメーヌさくら山田錦、
精米歩合:麹米40%、掛米50%、
アルコール:15度、無濾過原酒、瓶囲い瓶火入れ
仙禽 ナチュール トロワ
うーん、やはり仙禽の亀の尾は酸っぱい。個人的に亀の尾にいいイメージない。磨き90としてはスッキリしてるとは思うが、いいな〜という気持ちにはならない。ただし燗はあり。でも、仙禽は雪だるまだけでいいかも。磨き90で2160円。なら結構いい純米吟醸なり純米大吟醸買える(笑)絶対そっちのがいい経験できる。
え?
今迄飲んだ仙禽と全く違う
仄か〜な甘さの後にキレる辛さ
若干薄く感じるけど後日変化するかもしれないので期待(*´∀`)
写楽と鳳凰美田と飲み比べたからかな?
仙禽 無垢 無濾過原酒
精米歩合 麹米40% 掛米50%
アルコール分16度
原料米 ドメーヌさくら 山田錦
香りは甘めのパイン系。
飲んでみると、サラッとした甘さが広がりすっと消える。
一切のキリッと感がなく、とても飲みやすく好みの日本酒。
仙禽酒造の霧降と言う銘柄、舌の両側に訴える味、中央ではほとんど味を感じない、不思議な味わいのおさけです。
美味しいんだけど、物足りないかな~(^^ゞ
クラシック仙禽 雄町!
無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ(╹◡╹)
15度だからなのか軽く感じる。
クラシック仙禽無垢雄町、無濾過原酒瓶囲い、瓶火入れ(株式会社せんきん)
産地:栃木県さくら市
アルコール:15度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:ドメーヌさくら、雄町
精米歩合:50%
酵母:不明
製造:2017
家飲み用でに4合瓶で買う。
色は無色透明。
粘度はさらりとした感じ。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはあまりない。
口当たりに感じるのは、フルーティーな爽やかさ。
ほんとマスカットみたい。
控えめな酸味と甘さが広がる。
おいしい。
夏に飲みたい一本。
モダン仙禽無垢、無濾過原酒瓶囲い、瓶火入れ(株式会社せんきん)
産地:栃木県さくら市
アルコール:16度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:ドメーヌさくら、山田錦
精米歩合:掛米50%、麹米40%
酵母:不明
製造:2017
家飲み用でに4合瓶で買う。
色は無色透明。
粘度はさらりとした感じ。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはあまりない。
口当たりに感じるのは、雑味のない爽やかさ。
まるで硬質のミネラルウォーターを飲んでいるかのよう。
酸味とほのかな甘みが混じりながら、緩やかに広がる。
白ワインに近い味わい。
夏に飲みたい一本。
クラシック仙禽 無垢 2017
ドメーヌ化された原料米によって、純で無垢な味わい^_^
混じりっけのない、さっぱりとした飲みやすい酒です!
クラシック仙禽 亀ノ尾2017
無濾過原酒・瓶囲い瓶火入れ
これ、飲みたかった〜〜っ(><)
そして、やっぱり美味かった〜〜っ!!!
仙禽 ドルチェアロマ
仙禽 線香花火