仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造「せんきん」の日本酒「仙禽」は、フルーティーな味わいやスッキリとした後味が特徴的です。柑橘系や甘酸っぱい香りがあり、程よい甘みと酸味がバランスよく調和しています。一部の商品は低アルコールで飲みやすく、かぶとむしやUAくわがた泡酒など、さまざまなラインアップが楽しめます。

みんなの感想

RANGER
2015/11/26

いっせい。
美味しい。
軽口だけど深い感じ??
当たりひきました!

★★★★☆
4
kuimu
2015/11/23

dolce rosso
酸味が立っててワインっぽくなってる ただ,ドルチェブーケほど激しい酸味ではないから美味しくできてる 去年より美味しい気がする

★★★★★
5
leregine
2015/11/23

Senkin Junmai. At Soba Gonpachi Ginza.
仙禽 純米。そば 権八 銀座。

★★★★☆
4
こばやん🍶
2015/11/22

生酛亀ノ尾

この酸味嫌いじゃない!

★★★★☆
4
だいまるん
2015/11/22

あまーい、やわらか~。

★★★★☆
4
sheer
2015/11/17

霧降 純米大吟醸

★★★☆☆
3
Fuさん
2015/11/16

仙禽 あかとんぼ 秋あがり。仙禽の持つ濃厚な味わい、そして、空気に晒すと甘味が旨味に変化する。ワインを意識しながらワインに媚びず日本酒の良さを感じれる一品

★★★★★
5
大志
2015/11/16

赤とんぼ 秋あがり ドメーヌさくら山田錦
精米歩合50% 中取り無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ

冷酒〜冷がいい感じ

★★★★☆
4
まだら狼
2015/11/16

無垢
香は控えめながらアップルパイを思わせるまろやかな甘味と旨味。雑味がないのでスムーズにいけて飲みやすい。これで2500円とは…美味いね。

★★★★☆
4
ななな
2015/11/15

香り華やか、旨味たっぷり濃醇な味わい!

★★★★☆
4
age
2015/11/14

クラシック仙禽 山田錦

超軟水とある通り、円やかな口当たり。
メロンのような一口目、ほどよく甘みが抜けていく。余韻を楽しめる酒。
ぬる燗にしても美味い。

★★★★★
5
こずこず
2015/11/14

鶴亀

★★★★★
5
こずこず
2015/11/14

ドルチェアロマ&ブーケ

★★★★☆
4
きりゅう
2015/11/13

ちょっと濁り
甘みが強いがバランスがいい

★★★☆☆
3
shige
2015/11/10

酸が効きつつ甘さは新政ほど強くなくスッキリな感じ。
意外と温度あがったぬる燗がいい感じです。

★★★★★
5
ライア
2015/11/10

あかとんぼ ひやおろし
山廃 亀ノ尾
推奨飲用温度 常温〜50度前後となってます。冷酒でもいただきましたが自分は冷のほうが👍🏻

★★★★☆
4
mackey
2015/11/08

生酛 亀の尾 2015 かなーり酸が強めの個性的な味。私は酸しっかりめが好みなのでありです。ワインを意識した蔵の考えが反映されていると思う。aoyama SAKE FLEAにて。

★★★☆☆
3
mackey
2015/11/08

aoyama SAKE FLEAにて。クラシック仙禽 雄町 50%精米。協会酵母では無くバナナ系の香りがする栃木県の酵母との事ですが、それほどバナナ感は感じず、もっとすっきりした果実香。バランス良くていい感じ。ちょっと白ワイン的な印象も。

★★★★☆
4
おがやん
2015/11/07

クラシック山田錦 センキンは酸と旨味のバランスが持ち味だが、こいつは意外としっかり味。このバランスがオトナっぽい!

★★★★☆
4
そらまめ
2015/11/06

クラシック仙禽 雄町

★★★★☆
4
Rinka
2015/11/05

だいすき!白ワインを思わせる香り!

★★★★★
5
ぼー
2015/11/05

霧降 純米吟醸

飲みやすく、甘みがある。じわじわ旨味。落ち着いた味。 8.5点

★★★★☆
4
hkm
2015/11/04

飲み口すっきりで旨味が広がっていった。

★★★★★
5
シン
2015/11/04

せんきん 無垢 無濾過原酒・瓶囲い瓶火入れ 原料米ドメーヌさくら・ひとごこち 精米歩合50% 白ワインのような濃醇な甘さと高い酸、けれどもクリア!素晴らしい生もと。良い意味で日本酒らしからぬ味わい。驚きです!

★★★★★
5
tanig
2015/11/03

山廃。酸味が強くてぬる燗にしたいな。

★★★☆☆
3