
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽はクラシックからモダンまで幅広いラインナップがあり、爽やかな香りと甘み、酸味のバランスが特徴的です。産土の味わいや果実の香りが楽しめるため、夏に飲むのにピッタリのお酒として人気があります。余韻に残る酸味やフルーティーなスッキリ感が特徴で、旨みや香りにもこだわった品質の高さが評価されています。
みんなの感想
仙禽 モダン仙禽無垢2021です。開ける時には予想以上のシュポッ!勢いよく開けましたが、飲んだ感じはそんなにガス感無し。香りはほんのりフルーティ、何の果物か言えないけどね。味わい仙禽らしい酸味強め、酸味強めは苦手なんだけど、こちらは上品な感じなので大丈夫。原酒と言うことで全体的には濃いめでした。
かぶとむし 限定直ぐみ。
グリーンがかっていて、すこし澱みがあり微発泡。甘い香り。スッキリした柑橘系の酸味と余韻に苦味に似た辛み。ビールがいらない喉越しの良さ。スイスイ飲める。
意外に力強い飲みごたえは直ぐみだからか。
七夕物語 2021
山田錦/亀の尾。90%。10%でジュース…。酸味もしっかり目。
七夕物語 また、お酒禁止?国民ファーストじゃなくて、オリンピックファーストだ!菅総理の死んだ目見てると悲壮感しか無い。お酒で癒される。
仙禽
かぶとむし
無濾過生原酒
アルコール14度
仙禽 オーガニック ナチュール 2020
かぶとむし
夏酒らしい爽やかな酸味良く、軽い甘味と旨味が後から来て酸味抑える感じ。
ラベルが夏を演出。
せんきん 羽水 うすい UI ウィ きもと
辛口系 香りよし
せんきん 羽水 うすい UI ウィ 特別純米
微炭酸、辛口系
甘味 酸味のバランスが良く、あとから程よくくる苦味もいい。
すぐ飲みきるのは、もったいないと思い2週間くらいかけて飲んだが、最後は味がぼやける感じがした、早く飲めば良かった。
かぶとむし2021
夏らしくさっぱりした飲みごごち
仙禽 かぶとむし2021 無濾過生原酒
無垢 仙禽さんらしい柑橘系の酸味でちょいプチプチ感です、
甘さも程よく、後味はほんのり苦味ですが気にならない程度、
今の時期はキンキンに冷やして。
芳醇だが爽やか
カブトムシ一升瓶‼️
ついでに4号瓶3本買って来ました‼️
4号瓶の画像はないけど‼️
かぶとむし2021
仙禽 かぶとむし 無濾過生原酒
ほんの〜り漂う柑橘系の吟醸香。
甘旨酸苦の絶妙なバランス、濃すぎず薄すぎず、夏酒らしいライトで爽やかな酸の効いたジューシーな呑み口!
巷で「大人のレモンスカッシュ」と言われてますがホントそのとおりで旨いっ!w
数日経ってさらにジューシー、ホント甘酸っぱい〜!www
オーガニック ナチュール
仙禽 かぶとむし2021
無垢
けっこう酸味あり
フルーティーでおいしい!
苦味もある、さわやかなお酒
4.0
クラシック仙禽 無垢
ドメーヌさくら・山田錦100%
生酛・無濾過原酒
精米歩合60%
アルコール分15度
製造年月2021.03
スッキリ飲みやすい、後味にやや苦味(オーガニックナチュール比)
カネセ商店 1.455k税抜
仙禽
2020.03.07 ととしにて
かぶとむし2021
少し酸味のあるフルーティな味わいと、とても爽やかな香り