
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽は、爽やかな香りとサッパリした口当たりが特徴の日本酒です。酸味が強めで、甘みも十分に感じられます。夏の定番酒としても人気があり、飲みやすく後味はすっきりしています。一部の口コミでは、柑橘系の香りやオレンジのような甘さも感じられ、フルーティーでスッキリとした味わいが楽しめると述べられています。
みんなの感想
仙禽 あかとんぼ
かぶとむしは知ってたんだけどこらは初めて。違うのってラベルだけなのかな?? とりあえず上手い。
モダン仙禽 無垢 2020
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 麹50% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.7 1600円/720ml
10月14日開栓。新酒と秋上がりが混在する時期。上立ち香は甘く爽やかで華やか。口当たりは若干の丸み。先ず、意外とクリーム的旨味が支配。下支えの甘味にキリッとした酸。そこに若干の苦味がアクセントを加えて〆る。
CRAFT SAKE FROM Brooklyn
かぶとむし
無濾過原酒 線香花火
あかとんぼ
ぶどう?、果物系の軽い香り、軽いセメ臭、酸の余韻、たぶん、明日以降旨くなる感じ
栃木シリーズ①
線香花火
今年は手に入れたぜ‼️
あかとんぼ
今年もこの季節になりました。仕入れが少し遅くなり本日購入し即開封。
香りはマスカットのような白ワインに似た香り。口に含むと甘味と酸味がまず感じられ後から辛味苦味で最後に微かな甘みが残る。旨し!
赤トンボ
抜栓時、酸味が立つ
爽やかさでリンゴ香
ワイングラスで飲みたい味
⭐️⭐️⭐️
赤とんぼ
彩鷄@上井草
線香花火🎇
クラシック仙禽 無垢 2020
いや〜仙禽美味いっ!
しっかりとした酸と甘味があり、爽やか。味も乗ってます。
線香花火
あかとんぼ。
酸味しっかり甘み旨みもしっかり、最後に酸味を残して綺麗な味わい。
優しい美味しいお酒、すいすい飲めます。
モダン仙禽 雄町
アルコール分 15度
!!モダン仙禽の中でいちばん好きなやつ!?
仙禽あかとんぼ 亀ノ尾四割 山田錦三割 雄町三割
精米歩合60%(精米歩合35%、20%をアッサンブラージュ)
味わいは乳酸、ヨーグルト、クリームチーズ感を強く感じる。雑味はなく、旨味もしっかり。
酸4旨3甘1 タイプ旨酸
仙禽 あかとんぼ
無ろ過原酒
価格:1,800円(税込)
2020.09.30
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
予約して楽しみにしてたあかとんぼ。我慢できずに本日開栓。仙禽らしいジューシーさとひやおろしながらフレッシュな味わい。亀ノ尾、山田錦、雄町のバランスが抜群で口に含んだ瞬間思わず「うまっ」とつぶやく…。去年の雪だるま→さくら→かぶとむし→線香花火と呑み続けたこの約1年(クラシック仙禽、モダン仙禽、オーガニックナチュール等含む)、冷蔵庫には常に仙禽が居た…。やっぱ仙禽好きだわ。仙禽教信者です。笑笑
あかとんぼ
オーガニックナチュール✨
オーガニックナチュール✨
酸味が良い具合で飲みやすい。
仙禽 あかとんぼ
香りも酸味も控えめな気がする。
アッサンブラージュのせいか、ひと夏寝かせたせいか…
でも旨いのが仙禽!
グランスタで新たになった、はせがわ酒店にて購入。
純米 from Brooklyn
中口 酸味は控えめ、米の香りとコク強め
カルローズ80 山田錦20
精米60
赤とんぼ