仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、香りは爽やかでサッパリ系、口当たりはサラッとしており、甘味と酸味がバランスよく感じられる。一部の口コミでは酸味が強く感じられるため、この点が特徴と言える。また、夏酒としても人気で、かぶとむしなどの夏らしいフルーティーな味わいも楽しめる。

みんなの感想

たか
2020/01/02

とてもフルーティで飲みやすいお酒です。美味しくいただきました。

★★★★☆
4
ショコラ
2020/01/02

初槽
あらばしり✨
なかどり✨
せめ✨

★★★★★
5
あきじろう
2019/12/31

栃木・さくら市の酒、仙禽!
ドメーヌさくら雄町100%使用の
純米吟醸!
やはり仙禽はこの酸味がスゴイ!
焼き牡蠣にもあうね〜!(๑>؂<๑)

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2019/12/30

口当たり甘め。後味はちょっと苦い。すっきり飲みやすい。

★★★☆☆
3
KENTY
2019/12/28

初槽 なかどり
程よい甘酸味に仙禽らしいコクがあるのは例年同様だったが、今年のものはキレが悪く後味が濃いように思う。美味しくは飲めた。
翌日以降もキレにらしさがなかった。

★★★☆☆
3
おりゅう
2019/12/27

さらさら呑めます。

★★★★☆
4
マサナリ
2019/12/27

「羽水 UI(うい)特別純米 おりがらみ」せんきんの新しい銘柄の「羽水」から更に挑戦して醸されたお酒。香りは控えめ。飲み口はフレッシュでジューシー。上品な甘みと旨みです。後味もスッキリ。

★★★★★
5
金太郎
2019/12/25

せめが一番飲みやすい

★★★★☆
4
金太郎
2019/12/25

あらばしりに比べて酸味が
弱くなる

★★★☆☆
3
金太郎
2019/12/25

酸味あり、好きずき

★★★☆☆
3
T T
2019/12/25

仙禽クラシック、値段以上のコスパのいいお酒。見つけたら買いたい。

★★★★☆
4
T-Kaji
2019/12/25

仙禽 初槽 直汲み あらばしり
価格:1,800円(税込)

2019.12.24
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

★★★★☆
4
T-Kaji
2019/12/25

仙禽 雪だるま
価格:1,800円(税込)

2019.12.24
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

★★★★☆
4
ショコラ
2019/12/24

☃️✨

★★★★★
5
風早
2019/12/24

モダン仙禽雄町

★★★★☆
4
としちゃん
2019/12/22

クラシック仙禽 無垢 2019

★★★★☆
4
森之風
2019/12/22

無垢。薄いアンバー。とろみがある。ヨーグルトのさらっとした香り。意外に酸味がなく苦味にた辛味にあっさりした甘みが余韻に残る。水のような喉越しの良さ。個性はあるけど控えめで上品なお酒。

★★★★☆
4
じーつー
2019/12/22

雪だるま にごり
これは上澄みから。ピチピチシュワシュワシルキー甘に薄っすら酸。爽やかー。で、攪拌。うはぁ、こりゃすごい。醪ごろごろニュルフワでまったり。甘酸シュワですっきり。こんな酒が飲めるなんて、シアワセ。本鮪、油を洗い流す感じが気持ちいいー。炊き青豆、バランスそのままになんか仲良し。焼鳥タレ、シュッとした。春菊おひたし、さっぱりした。やっぱ攪拌したてのゴロニュル感が最高!浮いてきたあたりをほいほいいきたいっすね。度数軽も◎。
四合1637

★★★★★
5
カブス
2019/12/20

重くしっかり系のフレッシュ酒

★★★☆☆
3
しゅうじ
2019/12/20

スッと呑める、ジューC

★★★★★
5
あすみん
2019/12/19

冬になったら飲みたくなる。
ほどよい発砲感とほどよい甘味、決して甘すぎないのが、ずっと飲みたくなる理由か?

★★★★☆
4
KENTY
2019/12/18

雪だるま しぼりたて活性にごり酒
ほのかな甘みとシュワシュワな辛味が美味しいお酒。スルスルと飲み終わってしまった。

★★★☆☆
3
えきりゅう
2019/12/15

「火入れ研究所」駒川中野
仙禽 雪だるま/栃木県
にごり酒ではあるがやや辛口

★★★★☆
4
PTyamahiro
2019/12/15

しぼりたて活性にごり酒 雪だるま

■甘辛:甘口 ■原料米:ドメーヌさくら山田錦 ■精米歩合:麹:50% 掛:60% ■アルコール度数:13度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開

★★★★☆
4
にらっち
2019/12/12

仙禽 雪だるま

優しい甘さとジューシーな果実香ピチピチとしたガス感とあいまってとっても美味しいにごり酒です😆

★★★★★
5