仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽は、爽やかな香りとサッパリした口当たりが特徴です。酸味が強く、酵母無添加の生原酒で、柑橘系の香りがあります。甘さと酸味が程よく調和しており、飲みやすさとフルーティーさが楽しめる日本酒です。

みんなの感想

ちゅちゅむ
2019/08/03

亀の尾。香よし。甘口だが甘すぎず。

★★★★☆
4
ショコラ
2019/07/27

亀ノ尾⤴️

★★★★★
5
voltage1996
2019/07/27

クラッシック仙禽 無垢

ちょっと酸味 美味い
やっぱり旨し

★★★★☆
4
voltage1996
2019/07/27

モダン仙禽 無垢

★★★★☆
4
taka taka taka
2019/07/27

程よい酸味。すっきり飲みやすい。

★★★☆☆
3
xiaosi
2019/07/27

かぶとむし

★★★★★
5
らいおんまる
2019/07/26

純米大吟醸
かぶとむし、中取り、無濾過、生原酒、30BY
山田錦
あまーい、華やかな酒

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/07/24

無垢!モダン!

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/07/24

無垢!クラシック仙禽!

★★★☆☆
3
Yuta
2019/07/22

夏らしくすっきり。

★★★★☆
4
Nami
2019/07/20

香りはあまり感じられなかったが、口にした時の味わいやほのかに香る酸味が、とても好みでした。

★★★★☆
4
KAZ
2019/07/19

仙禽 KABUTOMUSHI
ドメーヌさくら、山田錦
精米歩合50%

米の甘み、旨味、酒のバランス。全てが高度に折り合い、奏でる至極のハーモニー。夏が来た!

★★★★★
5
またどがす
2019/07/19

かぶとむしのやーつ。甘めフレッシュ。

★★★★☆
4
tkz
2019/07/18

かぶとむし
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.5 1728円/720ml
7月18日開栓、印象的なラベルの夏酒?リレー飲み。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たり若干の丸み。去年と比べるとドライで若干酸苦味が出ている感。しかし、十分、甘酸っぱく仙禽らしさがある。7月20日完飲。

★★★★☆
4
ひろろ
2019/07/17

カブトムシ
すっきり飲みやすい
ほんのり甘い後味

★★★☆☆
3
mm
2019/07/17

クラッシック 仙禽 生酛 亀の尾

50%精米 無濾過生原酒
アルコール度 15%なのに、生酛造りのためか、味が濃い、けどキレる。
濃い味の料理にも合いそう

★★★★☆
4
まめきち
2019/07/13

香り控えめ。甘酸っぱいフルーツのような口当たり。

★★★★★
5
こまさ
2019/07/11

かぶとむし
優しい香り、程よい酸が舌に広がる旨い

★★★★★
5
タカヒロ
2019/07/09

かぶとむし 

ラベルが可愛い!
味はフルーティーで洗練された美味しさ!これを飲める幸せを感じつつ頂きます。明日からまた頑張れる!

★★★★☆
4
がっちゃん
2019/07/07

成城学園前「いなせや」にて。
「カブトムシ」という名前の酒。

★★☆☆☆
2
maga1964
2019/07/07

無垢

★★★★☆
4
ねこぺん
2019/07/06

かぶとむし

ようやく出会えました。
今まですれ違いが多くて、期待が高まるばかりでした。

期待を裏切られることなく、美味しいお酒でした♪
心地よいガス感のキレの良い甘みとリンゴのような酸味。
夏にぴったりのお酒ですね。

シフクにて一杯。

★★★★★
5
abc168
2019/07/06

少少acid and fruit, obvious alcohol taste

★★★☆☆
3
しゅんな
2019/07/06

カブトムシ 発泡感あり、酸味と甘味が強いです。濃いめですよ❗

★★★☆☆
3
kei
2019/07/04

クラシックの一本。美味しかったけど、昔どこぞのお店で飲んだときはもっと美味しかった。。

★★★☆☆
3