
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、香りは爽やかでサッパリ系、口当たりはサラッとしており、甘味と酸味がバランスよく感じられる。一部の口コミでは酸味が強く感じられるため、この点が特徴と言える。また、夏酒としても人気で、かぶとむしなどの夏らしいフルーティーな味わいも楽しめる。
みんなの感想
去年はなかどりとせめでしたので、今回はあらばしりです。
まずは上澄みを…
香りは甘酸っぱい果実香でフルーティ、軽くチリチリとガス感もあります。
ジューシーな甘酸っぱさに微かな苦味もあります。
撹拌します。
上澄みのテイストを残しつつ、
まろやかミルキーになりバランス良く美味しいです。
クラシック仙禽 無垢
初槽 直汲み なかどり
フレッシュさと旨味が絶妙に好み😍クリアーさもあり仙禽らしい酸が心地良い😋久しぶりに飲み過ぎたぁ〜でも旨し👍
モダン仙禽 無垢(無濾過原瓶囲い火入れ)
とろりとした滑らかな口当たり。
甘みがきた後に酸味が鼻に抜ける
ワイングラスで飲むとよりうま〜
仙禽のプレミアムシリーズの一角 麗。いつもながら黒龍グラスで堪能。甘、香り、キレのバランスがいい。エイヒレが進みます。
明日になれば、また味に変化があるな。この酒は。
初槽 直汲み なかどり
味わいあるもののすっきりした味わい
モダンせんきん
純米吟醸 山田錦
食中酒向き
コイツは旨いや。超フルーティー!
モダン仙禽 無垢 無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ ドメーヌさくら 山田錦
クラシック 亀の尾
さらりとした飲み口ながらフルーティーな香りが強い
仙禽 初槽 なかどり。あらばしり、なかどり、せめと並んでいましたが、無難になかどりをチョイス。仙禽独特の甘酸っぱさがたまりません。いつもよりセメダイン臭を感じます。
口に入れた瞬間から独特の味がする
すっきり系好きには少し味が濃い
しぼりたて活性にごり酒 雪だるま 純米大吟醸
口開けは酸が主張する微発泡で心地よい飲み口だった。甘酸苦味が程よく飲みやすい。
2018.12.26
仙禽 せんきん (栃木 / せんきん)
雪だるま
2018.12.14
仙禽せんきん (栃木 / せんきん)
雪だるま
2018.12.01
仙禽 せんきん (栃木 / せんきん)
雪だるま
2018.11.22
仙禽せんきん (栃木 / せんきん)
仙禽いっせい
2018.11.09
仙禽せんきん (栃木 / せんきん)
ひやおろし
赤とんぼ
2018.10.07
仙禽 せんきん (栃木 / せんきん)
赤とんぼ ひやおろし
季節のシリーズ
2018.09.21
仙禽せんきん (栃木 / せんきん)
正月の二日目はこれです!
而今によく似た味
美味い酒は互いに似てくるようだ。
星は4.5が正しいと思う。
雪だるま
仙禽一聲 おりがらみ 2018
麗(うらら)。キリッとした飲み口。酸味もあって食事に合う。口残りもまろやか。
フルーティだけど、最後は少し辛口。
酸と絶妙。
仙禽 初槽 直汲み なかどり