仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、香りは爽やかでサッパリ系、口当たりはサラッとしており、甘味と酸味がバランスよく感じられる。一部の口コミでは酸味が強く感じられるため、この点が特徴と言える。また、夏酒としても人気で、かぶとむしなどの夏らしいフルーティーな味わいも楽しめる。

みんなの感想

aoakayasu
2018/12/31

仙禽一聲

★★★★★
5
shubey
2018/12/30

華やかさは控えめで自分の好みではないけど、微かな甘味とフルーティーな香りでさらさらと飲める感じ。

★★★★☆
4
じじ
2018/12/30

モダン仙禽
微炭酸でやや甘口で飲みやすい

→2025/5/30
結構酸味ある!
★★★

★★★★☆
4
たてちん
2018/12/30

特別純米、無濾過原酒。梨の香りの上立香と、これまた若めの瑞々しい梨のような酸味、仄かな甘み、主体は酸味の綺麗さにあるとおもうが、舌の周りを旨味が巡る。濃厚ではなくやや淡麗寄りに感じる。燗にすると甘みが出るが全体的にぬけ気味に。これは同じ霧降でも純米大吟醸の方が燗上がりしていた。冷酒むき。2200円くらいなので意外とコスパ良い!

★★★★☆
4
yoosee
2018/12/29

飲み口がよい、やさしい味

★★★★★
5
greaddy
2018/12/29

初槽 直汲み せめ
セメダイン香がプンプン立ってる!
口当たりに尖り無く、果実の様な旨味を見せてスパッと切れる。
うん、旨いです #せんきん #仙禽 #鈴木酒販 #神田 #秋葉原

★★★★★
5
ラフメイカー
2018/12/26

雪だるま
うわだちかからフルーティー。
アタックはやわらか。
やわらちゃんも絶賛!「これなら一号飲めるわ」いただきました。
澱によるマイルドさがたまらない。かといって甘すぎずくどくないところがよき。

★★★★★
5
ぴっぺん
2018/12/25

師匠に頂いたお酒
仙禽 雪だるま 2018

出ました
大人のカルピス
キレもあるから食中酒でも良い
パッケージも可愛くて良い
久々に飲んだ後魂が出そうになる美味さでした
嫁が珍しく瓶を取っとく逸材である

★★★★★
5
Youko
2018/12/25

なかどり

★★★★☆
4
Youko
2018/12/25

せめ!

★★★★☆
4
かっぱ
2018/12/24

雄町

★★★★☆
4
さけ正
2018/12/24

仙禽 ゆきだるま

にごりだから甘ーいのを想像してたけど、甘ったるくなくていい感じでした!カルピスソーダみたいな雰囲気で、最後アルコール感がふわっとくる。

★★★★☆
4
まちゃこ
2018/12/23

雪だるま
濁りの割に辛系

★★★☆☆
3
Minomuc
2018/12/23

含みは果実系。
甘みがあって飲みやすいが、切れか良すぎて物足りない。
少し温度が上がったほうが酸味が出てきて好み。

★★★☆☆
3
鹹豆漿
2018/12/21

雪だるま 言うことなし。最強。おりがらみなのに甘すぎず、透き通るウマさ

★★★★★
5
あらP★
2018/12/21

クラシック仙禽 雄町
鳥山居。

★★★☆☆
3
れん
2018/12/21

微炭酸のカルピス

★★★★★
5
🍶すけさん🍶
2018/12/21

初槽 直汲み せめ

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2018/12/21

初槽 直汲み なかどり

★★★★★
5
🍶すけさん🍶
2018/12/21

初槽 直汲み あらばしり

★★★★★
5
harasho
2018/12/18

雪だるま

★★★★☆
4
おおぱし
2018/12/16

ちょっと粗さが立ちましたがフレッシュ感の度合いは史上最高レベル。濃い味付けの料理にあーうー!地元の仲間達との深い議論のキッカケになりました。このお酒は優秀な部下です。
初槽ね直汲みあらばしり

★★★★☆
4
domy
2018/12/15

クラシック 仙禽 亀の尾

凄いね、美味すぎ‼️
日本酒の枠から飛び出してます
ワイン的‼️
甘さはもちろん、苦味や旨味を
酸がまとめてます!
まとめ役、エライ❗️
ワイングラスで、時間経つと香りもあり、本当に旨い
これが3,000円代で買えるんだから驚くわ💦

★★★★★
5
ogya
2018/12/15

雪だるま にごり酒

★★★★★
5
風早
2018/12/14

モダン亀の尾

★★★★☆
4