
大雪渓
大雪渓酒造
みんなの感想
槽場直汲み純米吟醸無濾過生原酒。
清冽な感じのお味。爽やかながらしっかりとした後味があり、辛すぎない。飲みやすく飲み飽きない、やや発泡。ジーンとした感動的幸福感。
ラーメン屋で出てきた清酒の冷や。
でも十分美味しい。変な癖も後味もなく安心して楽しめる、でも味わいのある清酒。
大雪渓の生酒。程よく辛口、程よく旨味。好みの問題かもしれませんが、本醸造でなくても、吟醸酒でなくても純米酒でなくても、大雪渓は何を飲んでも美味しいです。
特別純米 生酒
大雪渓 無垢之酒 純米吟醸生原酒あらばしり 無濾過
大雪渓 純米吟醸
スッキリ淡麗
八王子駅前 龍神丸市場にて
槽場詰め 特別純米無濾過生原酒
びっくりの炭酸。甘いがスッキリ面白い味。
スッキリした甘み
軽く飲めちゃう
純米酒
『蔵縁 KURAENISHI』
黒澤酒造 ✖️ 大雪渓酒造
コラボレーション純米酒
少々甘い
純米にごり酒
うまい。濃いめ旨くち
小瓶 特別純米。かなり辛口。かなりの加水感。
これくらいないと、物足りない
20190113
長野県北安曇郡 大雪渓酒造 大雪渓 直汲み 特別純米無濾過生原酒 花紋
度数17度ですが、爽やかな香りと少し舌に感じる微発泡が重さを感じさせません。
気づくと酔っぱらっているお酒です。
大雪渓 純米吟醸 吟燗。 冷酒より常温のほうが吟醸香がフルーティ。純米吟醸なのにね。
蔵元で購入。
ひやおろし
特別純米 隠し酒 無濾過生原酒
酵母 熊本酵母系 度数 17度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.9 1250円/720ml
11月26日開栓。今週はひやおろし系シリーズ。契約栽培の美山錦の中でも特に出来の良い米を厳選し、少量仕込み、搾ったそのままを即瓶詰、氷温熟成させたもの。上立ち香は爽やかなもの。先ず甘味を感じた直後に刺す様な酸味。基本辛口系で結構苦味もある気がするが、酸味とのバランスも良く旨い。11月27日完飲。
限定純米酒 磨き59% 夏酒を秋に呑む〜〜これまた〜ほんまに、阿保でしゃろ〜スッキリ夏酒ならでわの味わい‼️ちょとだけフルーティ(^_^)vワイン風味かなwww今日は、肉焼いたので、油を流す酔い國酒でしたね〜\(^o^)/
大雪渓 無垢の酒
純米吟醸生原酒あらばしり無濾過
大雪渓酒造(長野県池田町)
酒米:長野県産、精米:55%
AL度数:17%
めちゃウマ!栓を開けると溜まったガスで、ポン!と、音がする。強過ぎない吟醸香、生らしく舌に広がる酸味感が最高!こんな酒が飲みたかったんだよね!
価格:3,000円
大雪渓 純米吟醸無濾過 槽場直汲み
癖あるなー。香りが芳醇って感じ。
4.0!
20181017
長野県安曇野の大雪渓酒造 大雪渓 蔵出し原酒 度数20度
甘みも香りもどっしーんとくる原酒です。
一杯飲むと ふわっとくるお酒🍶
大雪渓
上高地のテントの中でいただきました。