高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

みんなの感想

tommytommytommy
2020/10/24

たかちよハロウィンバージョン🎃

★★★☆☆
3
sakenakanomihide
2020/10/11

純米酒
新潟県内限定流通品

精米歩合:65%
アルコール度数:15%

口当たりがすごくまろやかで飲みやすい。
辛口のお酒ではないが、あと味はスッキリしている。


蒸し鶏のサラダ
いくらおろし
刺身(金目鯛、赤貝、まぐろ)

★★★★☆
4
じーつー
2020/10/11

愛山×一本〆59 生原酒
りんごかメロンか爽やかな甘い香り。香りはそのままに、ふくよかでまろやかな甘が口いっぱいに広がり染み入る。微酸から微辛が現れたと思ったらスルスル引いてゆき、心地よい余韻に。ふくらんで引きゆく流れがいい。ワイングラスが◎。ローストポーク、甘旨酸融合。枝豆、甘シュッ辛。ブルーカマン、甘ジワ。アテてもいい意味で筋は通すけど、ちょいちょい寄る。このシリーズにはやられてます。まいりました。これは癒やしの甘ですよ!
500ml 1200、一升3000

★★★★★
5
エイジ
2020/10/09

あまりの旨さに一升瓶購入。

★★★★★
5
わんぽ
2020/10/03

59 Takachiyo AI-IPPON 純米吟醸 軽快な飲み口、スッーと軽ーく飲める飲み口。ゆったり、優雅な感じ。それでいて、米の旨味も十分感じる。うん。美味しい!

★★★★★
5
いずぼん
2020/09/28

扁平精米 辛口無調整生原酒 秋あがり

★★★★☆
4
ボーゲン
2020/09/26

ほんのりした甘味と酸味があり、フルーティーという表現があうと思う。料理動画合わせるというよりは単体であじわってもらいたい。

★★★★☆
4
あつし
2020/09/26

けっこう辛口、すっきり

★★★☆☆
3
エイジ
2020/09/25

近所の酒屋で購入。
雄町純米吟醸。
雄町の旨さをさらに濃縮したまったりとした濃厚さがいい!

★★★★★
5
エイジ
2020/09/25

近所の酒屋で購入。
雄町の旨さをさらに濃縮したまったりとした濃厚さがいい!

★★★★★
5
tkz
2020/09/22

純米酒 新潟県内限定流通品
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.8 418円/180ml
9月22日開栓。先々週の新潟遠征で買って来たお酒。カップ酒飲み比べ。基本的に県内限定酒を飲む。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず、酸っぱ旨感。酸味はスッとしてじわじわ旨味が支配的に。こちらも若干の苦味で〆る。9月22日完飲。

★★★☆☆
3
まーたつ
2020/09/22

高千代 亀の尾を冷やで呑む。口の中いっぱいに甘い香りが広がる。なかなか濃厚な味わい。しかし後味はスッキリ。鼻に抜ける風味は洋梨?っぽいかな?
ラベルがオシャレで秀逸。

★★★☆☆
3
かつおぶし
2020/09/21

からくち純米酒 +19
完全発酵素濾過火入
美山錦100%

旨みのある辛口、お刺身と一緒に。

★★★★☆
4
じーつー
2020/09/20

雄町59 生原酒
パイン、バナナ、南国系の香り。口いっぱい厚い甘がパァ〜。追っかけで甘旨がジュワ〜。後ろから酸がしっかり効いてきてファットな広がりを抑制。微辛と共に引いていく。舌に残るのはややビター。次の杯を誘う。ワイングラスが◎。海老アボカド、甘酸に。トマトセビッチェ、甘シュッと◎。生鰹、甘旨酸融合。アテると多重構造の味が収斂。だから舌に馴染んでくる。返り香も素敵。階層の厚いジュワジュワ、んまいっすわぁ〜…。お見事!
500ml 1300

★★★★★
5
ごましお
2020/09/19

takachiyo59 美山錦
これは本当に美味しい。甘めのお酒が苦手な人でも美味しく飲めるお酒。
本当にうま過ぎる。
コレは人に勧めたいお酒である。

★★★★☆
4
ぶっちょおぉぉお
2020/09/19

‪高千代 純米 辛口 秋あがり
‪日本酒度 +19 酸度 1.5‬

★★★★★
5
バカ馬
2020/09/17

美山錦 純米辛口無調整生原酒 秋あがり

★★★★★
5
わんぽ
2020/09/15

高千代 純米吟醸 59Takachiyo 雄町 まろやかな飲み口と抜群なジューシーさ。それでいて、飲み後もスッキリしていて、飲みやすい。

★★★★★
5
ネ右
2020/09/13

からくち純米酒 完全発酵素濾過火入
plus19
純米酒 酵母G-9
辛口。しっかりどっしり。深みがある。

★★★☆☆
3
ネ右
2020/09/12

高千代酒造
一本〆
酒蔵が種子管理をし地元南魚沼の契約農家が栽培している酒米 一本〆を全量使用し醸した新潟限定の純米大吟醸
無調整生原酒のビン火入

風味は豊かでフレッシュ感
やさしい口当たり

★★★★☆
4
わんぽ
2020/09/10

高千代 秋あがり 辛口純米生原酒 柔らかな旨味を感じつつも、抜群のキレがある。

★★★☆☆
3
hira-me
2020/08/27

純米吟醸 無調整生原酒
高千代
美山錦

★★★★★
5
うどん
2020/08/21

純米大吟醸
秋あがり
思ったより濃厚
86

★★★☆☆
3
あみけん
2020/08/14

こちらも氷点貯蔵、本家の高千代。漢字の高千代は、まさに初めて購入。
本家ながらの淡麗辛口かと思いきや、辛旨てスルッと喉をかけて行く一本。これも良し。

★★★★☆
4
ひで
2020/08/13

本日の一杯目
新潟、高千代酒造さんの
美山錦、59高千代。
バランスよく好きなタイプ。
旨し!

★★★★☆
4