高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

みんなの感想

諸葛亮米
2020/08/13

Takachiyo2020亀の尾100%❗️
どっしり濃厚で旨味半端ないです。飲み過ぎチューイ😏

★★★★☆
4
りんこ
2020/08/11

淀川酒店さんにて。
初、たかちよ。
これはツボな美味しさ💕✨
リピ必須!
可愛らしい味のバランスです。
ご馳走さまでした🙇✨

今日の三本。
ゴールドは相変わらず孤高の存在感。
菊、上品でいて美しいバランス。
どれも個性があって、味わいは違って楽しめました😆💕

★★★★★
5
じーつー
2020/08/09

美山錦59 生原酒
ファットな果実様の香りから。口いっぱいにふくらむ甘そして酸。ジンワリ染み込む中で鼻に抜けてくる含み香が芳しい。余韻はゆっくりでほんのり苦現れ。お〜、まさにフルーティっすね。茶豆、甘香味に。生しらす、甘酸均衡◎。トマトセビッチェ・プロセスチーズ、甘シュッと感絶妙。鮪すき身海苔、甘切れに。アテると案外動いてくれます。とにかく、甘と、含み香のメロンかバナナかマンゴーか、が気持ちいいなぁ。甘キレイー。
500ml1050

★★★★☆
4
じーつー
2020/08/09

亀の尾59 生原酒
バニラっぽい甘い香り。深く広く、丸みのある甘が口内を占領。後ろ酸が見え隠れしながら旨がジワジワ染み込む。引き際は微辛を感じながら静かにゆっくり。ややビターな余韻を残す。ファットさを活かしたバランスいいっすね。杯を重ねると酸が少し前に出てくるのがいい。野菜のセビッチェ、甘旨シュッと。焼鳥タレ、旨酸出。カシューナッツ・クリームチーズクラッカー、全体シュッと◎。アテると主役の甘旨が寄り添いますねぇ。飲むほどに、んまい!こりゃ、まいりました。
500ml1200

★★★★★
5
わんぽ
2020/08/06

高千代 59Takachiyo 亀の尾 純米吟醸 米の甘味を感じつつ、飲んだ瞬間広がる旨み。飲みやすい。

★★★★★
5
イーグ
2020/08/04

純米吟醸 美山錦
しっかり日本酒らしさありながら甘味も感じられる。余韻がやや長い。

★★★☆☆
3
ちーぱっぱ
2020/07/29

旨味の強いお酒

★★★★☆
4
うえむ
2020/07/24

59 TAKATIYO 出羽燦々 2020

わずかに葡萄系のかおり。

微発泡で瑞々しい甘さに鼻に抜ける苦味とアルコール。
程よい甘みと軽い酸味が舌に残る。

★★★☆☆
3
わんぽ
2020/07/23

59Tajachiyo CHAPTER6 純米吟醸 米の甘みも感じつつ、華やかな中でもほのかな苦味を感じる。それでいて、スルスル飲める。

★★★★☆
4
masu
2020/07/22

3.5。出汁巻き卵にすごく合う

★★★☆☆
3
zktodub
2020/07/21

純米吟醸 無調整生原酒 髙千代
DEWASANSAN 59 Takachiyo
精米歩合 59%(扁平精米)
原料米 出羽燦々100%
使用酵母 きょうかい1801

★★★☆☆
3
ボーゲン
2020/07/04

最初の口当たりは少しピリッとする感じ、そので後ほのかな香りかを口の中で広がり、甘すぎない味わいは、どんな食事にもの合うと思います。価格も味もバランスの取れたお酒です。

★★★★☆
4
たかさん
2020/07/03

たかちよ
純米酒
限定品 扁平精米 無調整生原酒 おりがらみ

★★★☆☆
3
ベム
2020/06/26

Takachiyo59 純米吟醸 出羽燦々

新商品。木や薬等、微甘い香。含香は一転フルーティな米に後から玄米。同蔵らしい濃ゆい甘味が伸びムスクや米香纏い、やや甘酸っぱ系の酸。少しもちゃっと感。微アル感とじわ苦味。キリキリに冷やした方がいいかも💦甘いけど気持ちスッキリ系。少し置くと変わるかな🤔

★★★★★
5
八兵衛
2020/06/21

59Takachiyo CHAPTER EIGHT 純米吟醸出羽燦々無調整生原酒 2800円/1800ml
スッキリした味わい。フルーティー香りもあって飲みやすい。

★★★★☆
4
ぶっちょおぉぉお
2020/06/20

高千代 純米 大辛口 無濾過火入れ
日本酒度 +19 酸度 1.5

★★★★★
5
ずんぐ
2020/06/20

確かに大人のラムネだわ。微炭酸感あり、甘みの後に辛さが来る。スッキリ感あり。ラムネだわ。爽やかにまいうー!一気に四合瓶飲み干しました。😁

★★★★☆
4
ずんぐ
2020/06/20

辛いわ。だって日本酒度19度なんだもん。刺身の為の日本酒というコンセプトなんだって。確かに今までで一番辛いかも?でもするっと入る旨いわ!なんか飲み疲れしないタイプ?

★★★★☆
4
コバマ
2020/06/17

59 Takachiyo 森のくまさん

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ★・・・・有り

甘くてフルーティ!酸味もあって爽やか!!

★★★★★
5
らび
2020/06/17

純米 紫 新潟県内限定 Pasteurized sake
タンク1本限りの醸造の特別限定酒。
1.8L価格2,750円 (税込)
関東甲信越酒類鑑評会でトップに選ばれた純米酒と同スペック。
旨味と酸味とキレの良さ月特徴的。
香りは穏やかでふくらみがあり、飽きのこない中辛口。冷酒からお燗まで、どの温度帯でも楽しめる。
精米歩合65%
アルコール度数16度
精米方法が通常の2倍の時間を要する扁平精米により通常の米の磨き以上の酒質を醸し出している。

★★★★☆
4
yukinko
2020/06/16

ご存知新潟は南魚沼のジャパン。久しぶりの星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ この、このね、大辛ということで少し構えてたけど、ジューシーな飲み口からの、実はオレ辛口やねんという、最高ーぢゃないですか😑

★★★★★
5
もち
2020/06/07

愛山✖️雄町2020 扁平米59%
純米吟醸 限定品

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2020/05/31

純米吟醸 新潟県内限定
無ろ過無加水一本〆
精米歩合53%
アルコール分17度
製造年月2020.05
スッキリして尖った所なし。
酒屋サンマート

★★★★☆
4
rocky628
2020/05/25

高千代酒造
たかちよ
限定品 扁平精米(歩合70)
雄町100% 無調整生原酒

★★★★☆
4
Yuki
2020/05/23

まろやかでフルーティ。
森のくまさん。

★★★★☆
4