高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

みんなの感想

AtanK
2020/05/17

純米酒 無濾過生原酒
原料米 美山錦 100%
精米歩合 65%(扁平精米)

★★★☆☆
3
自由に入れています
2020/05/16

たかちよ59シリーズ
森のくまさん
気がったら飲みおわってた‼️
500ミリだった‼️

★★★★☆
4
Sada−Kun
2020/05/10

たかちよ 純米酒 活性にごり無ろ過生酒 赤色清酒酵母使用 酵母が活きて、辛口のシュワシュワです^_^ 桃の味ではありません!

★★★★☆
4
ごましお
2020/05/05

59Takachiyo AIMACHI
近くの酒屋さんに置いてあり、即購入。
口の中に広がるフルーティな甘さとコクが飲みやすさを引き立てグイグイ飲んでしまう。
必ずまた飲みたい。

★★★★★
5
のりぃ
2020/05/04

色はロゼで甘みがあって、いわゆる女性的

★★★★☆
4
けいち
2020/04/30

高千代の一本〆
旨い❣️×10
もちろん高千代らしく爽やかな果実感ハンパないです。
リンゴやパイナップルかな🍎🍍😘

★★★★★
5
isaksson
2020/04/29

takachiyo 森のくまさん

★★★★☆
4
わんぽ
2020/04/29

59 takachiyo seasonⅡ 赤色酵母ロゼ 2020 すっきりして酸味も感じる。優しい甘みと軽〜く飲みやすい感じ。日本酒というか、ロゼですねぇ。

★★★★☆
4
さくら
2020/04/27

森のくまさん、限定、純米吟醸

★★★★☆
4
kenken
2020/04/22

限定だべよ~

★★★★★
5
ゆっき〜
2020/04/10

美味しくさらっと頂いた1本。本当にさらっと入って味の記憶がない。ごめんなさい🙏。でも、美味しく頂いたのは間違いなし。ごちそうさまでした。

★★★★☆
4
わんぽ
2020/04/07

Takachiyo59 もりのくまさん 甘みと酸味のバランスもよく、香りも感じ、コメ感もあります。それでいて、後味もスッキリしていて、美味しいお酒です。

★★★★★
5
あきじろう
2020/04/03

新潟・南魚沼市の酒、高千代!
魚沼産一本〆100%使用の純米大吟醸!
んー!新潟の酒らしい辛口!
ある意味本来の高千代!(≧∇≦)

★★★★☆
4
はちにん
2020/04/02

キレのある日本酒で、料理と合ってました

★★★☆☆
3
yutappi
2020/03/21

二回目。
甘口、みむろより甘いくらい。
でもバランスよし、美味しい〜

★★★★★
5
Oshikuru
2020/03/21

やっぱりフルーティで美味しい。

★★★☆☆
3
yutappi
2020/03/15

バランスよし、柔らかい、スラリと旨味が伸びる。
まルーイうまーい。、

★★★★★
5
nakkado
2020/03/14

甘く香り深い

★★★★☆
4
からすみ
2020/03/13

Takachiyo59 純米吟醸 雄町

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
Youko
2020/03/13

新潟県内限定流通品 かどやの自販機で500円

★★★★☆
4
わんぽ
2020/03/09

Takachiyo59 はなふぶき まろやかな飲み口、華やかな香りと共に穏やかな飲み口。ドライでしゃきっと、スルスル飲める。

★★★★★
5
abc168
2020/03/08

4.1, sour and umami, 梨

★★★★☆
4
abc168
2020/03/08

應該要有桃味

★★★★☆
4
たにし
2020/03/07

キテレツ
酸味 辛口

★★★☆☆
3
AY
2020/03/02

純米大吟醸 秋あがり 無調整生原酒 一本〆

★★★★★
5