
高千代
高千代酒造
みんなの感想の要約
新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。
みんなの感想
生原酒 19度 辛口。ほんのり木樽の様な風味あり。
純米吟醸 無調整生原酒 高千代
AI-IPPON
限定酒
純米吟醸。味は薄ーくさっぱりとした味わい。甘くもないが辛くもない。コメの風味がする。
美山錦!
超辛口。旨い❗
Takachiyo59 AI-IPPON(愛山×一本〆)純米吟醸 無調整生原酒
酵母 協会1801号 度数 16度
酒米 愛山 一本〆 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.8 1296円/500ml
9月9日開栓。上立ち香はほのかに甘くモワッと。口当たりは若干のトロミ。濃厚な甘旨味から甘酸っぱさに変化して若干の酸苦味で〆めて旨い。9月10日完飲。
無調整生原酒
夏限定おりがらみ
純米吟醸、AI-NIPPON。ジューシーな愛山らしい濃厚な甘味、旨味が押し寄せる。微かな辛味を残す爽やかな後味。
本醸造 扁平精米辛口。
純米
美山錦おりがらみ
takachiyo junmai ginjo miyamanishiki
甘くワインを思わせる。
ほんのり酸味も良い感じ。
ちょこっと濁り
おっと!食中より食後か。いいけどタイミング誤った
限定品 扁平精米 無調整活性生原酒 うすにごり活性生
軽そうなラベルとは裏腹に味わい深い。
トレンド感のある、女性 受けする日本酒
乾杯
7月限定酒。
バランス良し。万人うけ
美味しい
純米吟醸 無濾過生原酒
美山錦 59%精米
協会1801 酵母
爽やかキレがいい
企画力すごい
芳醇で香り良くて美味しい!
新潟南魚沼@茅場町
辛口。漢字バージョンは濃厚辛口なイメージがあるがそれに比べるとまろやかな印象やや甘みも感じる。
ぴりっとしてすき
純米酒