高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

みんなの感想

ナオ
2018/02/13

純米 活性にごり生原酒。炭酸こってり甘め後味やや辛味苦味。

★★★★★
5
ボンド
2018/02/10

いい酸味だが…
スッキリすぎかなぁ

★★★☆☆
3
肉男
2018/02/08

漢字定番の+19辛口の生バージョン。

たかちよから甘みを取っただけでは無い。

旨味を残しつつ生酒のフレッシュさは
ドライな口当たりも相まって料理との相性抜群。

+19の中で一番おすすめですね。

★★★★☆
4
又八郎
2018/01/31

純米吟醸。1合750円。
旨味と酸味のバランスの良さが光る。

★★★★☆
4
Zimmerman
2018/01/26

ピチピチとした発酵があり透き通る辛口。ほんのり甘い香り。まさに求めていた味!

★★★★☆
4
Koba
2018/01/21

Takachiyo59 純米吟醸無調整生原酒 一本〆 2018

★★★★☆
4
夢見る1号
2018/01/19

辛さを求めて+19度。

香りはたかちよそのものです。
最後はピリッと舌に残る。

★★★★☆
4
酔い鳥
2018/01/12

純米大吟醸 魚沼産一本〆 生原酒
これは旨い‼️好みの味。
越後もち豚の味噌漬け焼きと合わせても負けない。
香り高さと甘味、力強さが絶妙なバランス

★★★★★
5
肉男
2018/01/09

2018年最初の一本は、
ローマ字シリーズの2018チャプター1

たかちよらしい旨味のある甘みと
フルーツを思わせる酸味が極上です。

海外向けのためややサッパリしていますが
美味しです。

★★★★☆
4
porn
2018/01/02

高千代純米活性にごり生原酒
アルコール度数高千代16度17度
精米歩合65%(扁平精米)
香りは弱めで味は弱めの炭酸感にしっかり旨味が感んじられそこまで辛くない辛口でした。
少し辛口より甘めよりで美味しい。

★★★★☆
4
おいたつ
2017/12/27

純米大吟醸 一本〆

★★★★☆
4
たまなつ
2017/12/26

豊醇無儘たかちよの最高峰、純米大吟醸 扁平精米無調整生原酒 厳選中取り本生(おりなし)

桃やパイナップルのようなフルーティーな香り、米の旨味を十分に引き出した甘くジューシーな味わいなのに抜群のキレ味。

それは、まさに新潟清酒らしくない「脱・淡麗辛口」

また、精米方法が通常の2倍もの時間を要す扁平精米により、通常の磨き以上の酒質を醸しだしております。

★★★★★
5
鹹豆漿
2017/12/25

IPPON JIME

★★★★★
5
まちゃこ
2017/12/21

純米大吟醸 一本〆
冷や飲むと最初はすっきりな感じ
少し温度上がると より一層旨さが増す
旨味が出てくるわ

★★★★☆
4
しおないと
2017/12/19

[ポイント]2日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆☆
アルコール感強め

★★★★☆
4
しおないと
2017/12/19

[ポイント]2日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★★☆
4
ボンド
2017/12/15

香りよくてフルーティ

★★★★☆
4
たけさん
2017/12/10

少し寝かせてしまいました。
Takachiyo59シリーズのラストです。
香りは甘い感じ。
パイナップル系な味わい。
まったりしています。
個人的にはCHAPTER Ⅰがいちばんよかったなぁ…

★★★★☆
4
ちぱ
2017/12/05

純米酒 高温山廃仕込-HYBRID- 生酒

65%精米。今年の夏に48%の純米大吟醸を呑んでいる。テイストは似ているものの、こちらは香り控えめで食中にイイ感じ。大吟醸は★5。高千代はひらがなシリーズよりも漢字シリーズの方が好き。ニューれば屋@恵比寿

★★★☆☆
3
肉男
2017/11/29

限定みのり酒。

毎年このシーズンのお楽しみ。

ひらがな程甘くないので料理に合うお酒ですね。

★★★★☆
4
ふくちゃん
2017/11/28

しぼりたて生原酒
微発泡、酸味甘味あり。
甘すぎか?

★★★★☆
4
aoakayasu
2017/11/23

純米生原酒活性にごり。辛口の活性にごり酒。酸っぱさとシュワシュワ感が良いアクセントに。

★★★★★
5
ベム
2017/11/23

純米酒 活性にごり生原酒
意外にも開栓時不発。注ぐと大粒のガスが凄い。フレッシュでミルキーな香りは強め。含むと上品なマスクメロンの香りが充満しやはり強炭酸。甘み程よく酸味もわずかに。柱となる天然炭酸水を飲んだ時のような独特の苦味が爽快にさせる。オリを混ぜるとやや甘いか。食前酒系。

★★★★★
5
とんぬら
2017/11/22

純米 活性にごり生原酒

★★★☆☆
3
コータマン
2017/11/10

Takachiyo 純米吟醸 無調整生原酒
CHAPTER X AI-IPPON
精米歩合 59% 扁平精米
アルコール分 16%
使用酵母 協会1801

香りは、かなり甘めのマンゴー系。
飲んでみると、少しのプチプチ感があり甘さがパッと広がる。
最後はスッキリとした酸味が締めてくれる日本酒。

追記
2日目は酸味が少しか際立つようになり、プチプチ感はなくなった。

★★★★☆
4