
玉川
木下酒造
みんなの感想の要約
玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。
みんなの感想
しぼりたて生原酒
新酒らしい、甘くて優しい口あたりです。もう少し寝かせるとコクが出そうな感じ。どんどんイケてしまいます。
玉川 自然仕込 雑酒 山廃 白ラベル
純米吟醸「福袋」無濾過生原酒
香りはさほどではない。玉川にしては辛口。飲んだ後にしっかり残る濃厚な味わい。
古酒22BY こんなお酒があるなんてびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ。味は古酒のくささはないからファンにはがっかりかも。でも、僕は好き。
22BY 生酛純米。しっかりした熟成感。辛味を残した香ばしさ。アルコール感が心地良い、
香りが、いいのよ!
福袋 純米吟醸 無濾過生原酒
五百万石使用 精米歩合60%アルコール度数17~18%
フィリップ・ハーパー氏が醸す「玉川」の新酒。口に含むとふんわりほのかに甘い香り。新酒らしいみずみずしさが心地良い。五百万石らしいワイルドな渋味が切れ味を出して良い食中酒になってます。
熟成古酒 玉川 Time Machine ビンテージ 原料米:北錦 精米歩合:88% 上燗で
「やんわり」といった商品名そのままな柔らかい口当たりだけど山廃なので味はしっかり。ぬる燗でいただきました。
しぼりたて生原酒 地酒の粋
甘旨コク、いい意味での渋、辛、玉川節〜(≧∇≦)アル添!言われてみれば!
2015.11.27 周右衛門さんで
純米吟醸無濾過生原酒、18度。
度数が高いので結構喉に来ます。
でも甘みあり深みありで結構美味し!
甘くてでも飲みやすくて美味しい!
純米吟醸。
山廃純米酒。濃ゆい
純米 山廃
純米吟醸
無濾過生原酒
あますっきり、かおり。
ロック用だが、そのままok
新酒しぼりたて 少し時間が経つと新酒のとんがった感が消えて飲みやすくなる。
純米吟醸雄町。熱燗にしたら古酒の風味がありながらうまい…
飲み出したらこんなお酒がいいです。
ひやおろし
酸味があってちょっと甘い目。
2015/04/25
26BY
山廃 ひやおろし 濃厚旨口
玉川 無濾過生原酒 山廃 純米酒
濃厚 すごい個性的 めちゃ旨いです
玉川 無濾過生原酒 山廃 純米酒
濃厚 すごい個性的 旨いです
山廃 純米酒 ひやおろし
熱燗とあん肝で
アルコール度数高い!
@さぬきや 高円寺
アルコール度数高い!
@さぬきや 高円寺