
多満自慢
石川酒造
みんなの感想
純米酒。甘口で飲みやすい。
東京の地酒。
たまの八重桜 純米酒
精米歩合70%、冷酒ではしっかりとした甘味旨味があり酸味が強く苦味あり後味に僅かに甘味が残るか。
ぬる燗にするとしっかりとした味わいはそのままに苦味は抑えられ後味にも辛口を感じる。断然ぬる燗向き。
少し純米の甘みを残しつつ、すっきり飲める純米大吟醸。酸味もややあるものの気にならず、オススメはお刺身など和食。
日本酒マニアック博というイベントにて、購入。
とっても甘くて蜜のような柔らかい味わい。
冷やしても常温でも美味しいお酒!
Tamajiman Junmai Muroka
多満自慢 純米無濾過
At ANA 成田空港 business lounge.
福生の地酒 多満自慢 淡麗 吟醸なぅ!趣向を変えて升酒♪( ´ ▽ ` )ノプハーッ
福生の地酒 多満自慢 淡麗 吟醸なぅ!趣向を変えて升酒♪( ´ ▽ ` )ノプハーッ
淡麗純米
スッキリ呑みやすい店主おすすめの一杯
多満自慢 純米大吟醸 たまの慶
あまり香りは強くなく。常温が美味しい。燗も試してみよう。
熊川一番地
三鷹 おでん えがおさんにて。
ひやおろし 純米原酒
TAMACUP 清酒
いかにもな甘さとアルコール感。
自販機には、ぬる燗です。との注意書きがあり、ぬる目で出てきました。
山廃純米原酒
フルーティななかに、どっしりとした味わい。
武蔵の國の酒祭り2016にて
①ひやおろし 純米原酒
②石川酒造の直売所で購入
③三連休は奥多摩でキャンプ場◎
道中、福生市の石川酒造に寄って地ビールと地酒を購入(*´-`)
味はよく覚えてませんが、純米酒!という濃醇な味わい☆
すっきり、爽やか、若干フルーティ
「夏の慶び」です。夏の軽いお酒ではなく、しっかりとした味わいがあります。
無濾過純米
炭素濾過してないので山吹色❗✨
もちろん燗で❗✨
ブッ飛び❗✨
旨い❗✨
けどこれは燗冷ましや冷や、
冷蔵キンキンでもイケてしまう❗✨
なんと一升2千円を切るコスパ❗✨
リピ間違いなし❗✨
樽辛
ふわりと 木の香りがしました。
辛口 スッキリ。
多満自慢の純米 生原酒
フルーティです 後スッキリ 女子会 向き💝。
多満自慢の純米生原酒(熟成)
蔵元限定量り売りだったので、それはそれは美味しかった~
非常に飲み口がよく、まるで水を飲むようにどんどん飲めちゃうお酒
食中酒として良いかも
東京都福生市の多満自慢無濾過の純米酒
春です!
購入後,3夏を床下で過ごした諸白…腰のしっかりした諸白は濃厚芳醇!色は黄金色。熟成した諸白は味醂に近し…旨い‼️