出羽桜

dewazakura

出羽桜酒造

みんなの感想の要約

出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。

みんなの感想

matsuday3057
2017/05/04

スッキリとした辛口 出羽燦々の良さが伝わってくる。
精米歩合50%
アルコール分15度

★★★★☆
4
スナッチ
2017/05/03

Dry and very neutral!

★★★★☆
4
なおキング
2017/05/02

まるでアクエリアス。
アリさんもゴクゴク飲みます!

★★★☆☆
3
嬢機嫌
2017/04/27

出羽桜(羽前 天童)
限定品 純米吟醸
頒布会ご提供
スッキリ 度数少な目

★★★★★
5
にゃん
2017/04/23

出羽桜 軽ろ水
最初の一杯に、と書かれた山形のお酒。有名どころだけど軽ろ水というのは初めて。
13.5度なので比較的軽めで飲みやすい。あまい香りと芳醇さが楽しいお酒。

★★★★☆
4
NAONARI
2017/04/13

出羽桜酒造さんが製造している
『出羽桜 大吟醸酒 300ml』

1人でも手軽に飲めるサイズで高級スーパーなどに置いてあります。
味は辛口で最初はスッと入って来ますが、後から大吟醸ならではの風味、旨味、味わいが来ます。
個人的にトマトの酸味と相性が良かったので、オススメのフードペアレントです。

★★☆☆☆
2
leregine
2017/04/09

@鈴傳 四谷 日本酒 うまい所。🍶

★★★★☆
4
kazubunbun
2017/04/09

出羽桜 純米酒 出羽の里 精米歩合60% 辛口でスッキリとした酒

★★★☆☆
3
go
2017/04/05

しぼりたて生原酒純米酒
葡萄の香り 深い旨み 逸品

★★★★☆
4
noruru
2017/04/02

しっかりした味わいです。

★★★★☆
4
ベティ
2017/03/29

出羽桜 純米大吟醸 一路

★★★☆☆
3
うめしん
2017/03/26

今年からの新商品!らしいっす

★★★☆☆
3
840
2017/03/23

ほのかな酸味。刺身とは抜群に合う。

★★★★☆
4
いらこ
2017/03/19

純米吟醸(出羽桜酒造)

産地:山形県天童市
アルコール:15〜17
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:不明
精米歩合:不明
酵母:不明
製造:不明

居酒屋の飲み放題にて味わう。
深いうまみから徐々に甘みに変化。
最近飲んだ房島屋や悦凱陣に似た味わい。
これはうまい。
自分で買うために、瓶の写真撮っておけばよかった。

★★★★☆
4
tfs
2017/03/18

無濾過生原酒
香り高くコクのある味わい

★★★★☆
4
トレイン
2017/03/17

吟醸酒 桜花 とてもフルーティで、飲みやすい。美味しいです^ ^

★★★★☆
4
姫路
2017/03/15

風味豊かで、染み渡ります✨✨

★★★★☆
4
sid034
2017/03/13

純米吟醸 つや姫

★★★☆☆
3
ぽちゆき
2017/03/09

甘すぎずスッキリし過ぎずちょうどいい感じ。

★★★★☆
4
酒猫
2017/03/05

出羽桜 大吟醸酒 雪漫々
日本酒持ち寄りパーティーにて
上立ち香は華やか。味わいは甘みと酸味はそこそこに抑えたやや辛口でとにかくキレが非常に良い!

★★★★☆
4
ヨナヨナ
2017/03/02

新酒しぼりたて本醸 うすにごり
優しくけれど後味がスキッとしてて出羽桜らしさがあります!

★★★☆☆
3
ぷ〜ちん
2017/02/28

出羽桜 純米吟醸 雄町

アルコール分 16度
原材料名 米・米麹
精米歩合 50%
国産米雄町100%使用

出羽桜酒造株式会社

★★★★☆
4
isaksson
2017/02/27

桜花吟醸酒 本生

香りやし、フルーティで滑らか。キレも良し。

★★★★☆
4
ビギナー
2017/02/26

山形県天童市の出羽桜酒造の純米吟醸酒です。米:出羽燦々、麹菌:オリーゼ山形、山形酵母と全て山形産です。程よい酸味が有り、アルコール由来の辛口が味わえます。後味は切れが有り、スッキリしてます。ドライ感が楽しめるお酒だと思います。

★★★★☆
4
としえ
2017/02/26

雪漫々
とうとう飲めた!

★★★★☆
4