
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
「出羽桜」は香りが控えめで淡麗な味わいを持つ日本酒。種類によっては甘さや酸味がバランスよく、フルーティな味わいが楽しめるものもある。一部の種類は個性的で、甘口から辛口までさまざまな味わいが楽しめる。酒造りには低温熟成などの工程が取り入れられ、こだわりを感じさせるお酒と言える。
みんなの感想
甘い香り。フルーティーな香り。旨味があるが軽さを感じる。飲みやすい。ワインに近いか?
雪漫々
山廃
純米吟醸 雄町
Dewazakura.
Oka Cherry Bouquet Ginjo. Dry. Slight rice on finish. Slight licorice too. 3 stars.
Izumi Judah Tenth Degree Ginjo. 10/12/23. Very dry. Slightest hint of melon. Not much finish. 3 stars.
冷卸 蔵涼み
説明不要の山形は出羽桜。今宵はひやおろしの一本をいただきます。グラスに注ぐと甘い香り。熟したリンゴのよう。口当たりはとろっと。予想どおり甘みが強く、落ち着いた味わい。飲後は余韻の残るタイプ。食中酒にはしんどいかな。良くいえば華やかではあるので、女性ウケは良さそう。
雪漫々
山形県天童市
日暮里「五所車」にて頂く。
口当たりがピリッときて最後にグッとくる。
限定酒
純米吟醸
瓶詰めしてもらったやつ。
天童に行くと必ず買って来ます。
ただ、今回のは、気が抜けていたな...
スッキリ、旨み
特別純米酒 honu
松坂屋酒売場にてツレが購入
出羽桜では珍しい夏酒で数量限定と説明されて買ってきたらしい
杏かなぁ?
黒崎枝豆も焼き過ぎた栃尾揚げも湯葉入りひじき煮もにんじんドレッシングサラダも合うけど、アブラカレイのみりん漬焼が一番合うなぁ~( ꈍᴗꈍ)
1,570円ぐらいだったと
満場一致で★5ですよ〜
出羽櫻一耕 特別純米
甘めで濃厚
出羽桜 純米吟醸 繫
2023/6/24 @魚鮮水産(三次) 体調○
スッキリして酸味の後に仄かな旨さ
美味しかった
特別純米酒
精米歩合55% アルコール16%
「出羽桜 缶」シリーズ。山形の「米」の旨みが存分に感じられ、料理と共にお互いが引き立ち、「ちょっとした贅沢」を感じることができる日本酒。ちょいと呑み足りない時にグビッと飲める缶
雑味皆無かつスッキリしていながら出羽桜的な一定のふくらみも有って美味しいです。良くも悪くも凍らせることで複雑な味わいが全て消えてしまった感じもあります。
昨日冷凍のまま蔵元から発送されて今朝凍ったまま届いたので冷蔵庫に保管。夕方までには解凍された感じ。なかなか面白い企画だと思います。先日の山形酒だけツアーの戦利品その3。
搾りたて純米大吟醸 急速冷凍 無濾過生原酒
天童の蔵元隣の丸十仲野屋さんにて入手。確かにフレッシュで美味しいですがガス感だけが表に出てくる感じで幾分拍子抜け。山形牛の焼肉にドンピシャなるも期待値を超える感じではないですね。引き続き応援したい蔵なので今後に期待!丁寧な接客で対応いただいた丸十仲野屋さんは何にしろオススメです。
山形酒だけツアーの戦利品その2。
蔵直送 風薫る 純米吟醸生原酒
初心者ですが、今のところ一番大好きなお酒です😁
純吟 出羽燦々誕生記念 生
いちごとパインの香り。まろやかな口当たりから甘がinして旨ふわり。後ろ酸が追いついてひとときのジューシー感。甘旨を引っ張りつつやや辛でゆったりout。ワイングラスが◎。柔らかい生酒っすね。ひたし豆、薄旨。小松菜おひたし、爽旨。厚揚げ・がんも煮、甘旨。エシャロット、甘。生ハム、甘華。アテてやさしく寄り添う甘旨が好印象。抑揚が緩やかで、ホッと一息、癒やされます。アテた後に単体で1つやるのが、またいいっすね〜。
四合1600(いただきもの)
小伝馬町
吟醸 濃厚美味い
うまい!すっきりうまうま
普段飲みにやまやで買った
安いけど冷蔵庫にあった
出羽桜 桜花吟醸酒 さらさらにごり 生酒
季節限定。林檎や梨等フルーティに。
シュワっとガス、ややオイリー、穏やかな酸、ライトな甘味にほんのり苦味。角なくキレも◎
名前通りさらりと口当たりいいにごり、するする飲めて華やか😋