
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
出羽桜 純米大吟醸 一路
グランンフロント大阪@20150921
香りよし、フルーティー、これ嫌いな人いる??
山廃のひやおろし
なんか安っぼく感じる
純米吟醸 つや姫 火入れ
2015.09.05開栓
あ〜、これ好き〜♪穏やかな飲み口と深みのあるコクと旨み。甘鯛の松かさ揚げと相性最高(≧∇≦)
9.07 ふふふ、穏やかな米うま。
9.15 最後の一杯!深うま〜(≧∇≦)
純米吟醸酒・出羽燦々誕生記念!山形オリゼーがかもすぞー(笑) byもやしもん・石川雅之著/甘過ぎず辛過ぎず、すっきりとバランス良い味・香りです♪飲みやすくてウマー(∩❛ڡ❛∩)出羽燦々(≧▽≦♡)大好き♡個人的には素晴らしい米だと思います♪
甘すぎず辛くなく、良いお酒
特別純米 山廃ひやおろし。濃厚な旨味とキュンとくる酸味、かどがとれたひやおろしらしいまろやかさが秋の夜長に酔い。
特別純米3年熟成。出羽桜の3本セットの限定品の一本。辛口でしまったお酒。
出羽桜 一耕。
耕された味がするように感じるのは、但書きの影響か酔ったからか。
優しい一杯。最初の方に飲みたい
雄町
2015.8
すーとさっぱり うまいね いいね
出羽桜 吟醸 桜花 本生
香りは抜群だけど、飲み口は少しあっさりした感じ、火入れの方がまろやかかな?でも、美味しいお酒!
純米吟醸
ちょっとスッキリしすぎてるか
全米で数多くの賞を取ってましたね❗✨
出羽33使用の生酒。
香り控えめの綺麗なお酒。
山伏が修行する山。
オールスター感謝祭 w/ KTさん
特別純米 一耕は、どっしりとしたコクがあり、冷やでも燗でも良い。
純米吟醸
今季最高の出合い!コトバにならない傑作だ~!
純米吟醸 深緑ラベル
精米歩合50% 日本酒度+2
甘みは感じられず、苦みが強め。
やや辛口。
もう少し甘みがある方が好み…
出羽桜 とびろく。
山本スパークリングの余韻を残しつつのチョイスがまた微発泡です。このお酒は実はいただきものです。知りませんでした。呑みきりサイズなので選びましたが、、、吟醸にごり。キレ、旨み、酸味のバランスよくあっと言う間に呑み干しました。いや〜旨かった。ありがとうございます!ご馳走様でした!本当に日本酒は旨いなあ。日本人で良かった〜。
山形県のお酒で蔵元は天童市にあります。
微発泡 吟醸にごり『とび六』
@酒のひさや
微発泡というより、割としっかり
発泡感ありました。米の旨みが
ありながら、すっきり旨いです。
ロックで飲んでも旨かった(≧∇≦)
香り華やかで爽やか。純米吟醸酒。和し。
日本酒会4本目。
久しぶりに飲みました。近所のスーパーでも扱ってることがあるので、何飲むか迷った時は出羽桜っていうくらい以前はよく飲んでました。