出羽桜

dewazakura

出羽桜酒造

みんなの感想の要約

出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。

みんなの感想

ナナミクリ
2014/11/08

まろやかで甘口の飲みやすい!

★★★★☆
4
あかウサギ
2014/11/05

たまにはフルーティな酒をと…
アル添えながらかなり高評価です😋
本当にフルーティで飲みやすい

★★★★☆
4
6u6
2014/11/05

じゅんぎん。フルーティで、ポォーン♩

★★★★★
5
佐藤
2014/10/31

旨味があり、軽やか。美味しかった。

★★★★☆
4
ユキのオヤジ
2014/10/30

一口含んだ瞬間、『 うまい❗️ 』
DEWA33…参りました

★★★★☆
4
ポン太
2014/10/24

雪漫々手造大吟醸。
香りはフルーティー。軽い飲み応え。

★★☆☆☆
2
詩人
2014/10/23

桜花吟醸酒
華やかな香り、すっきり辛口。アル添酒ですが旨いです(*^^*)

★★★★☆
4
ごんた
2014/10/22

出羽桜 咲
発泡性の出羽桜
程よい甘味が細かい泡と相まって美味しい
甘いけど後味はさっぱりしています
値段も安い

★★★★☆
4
こーた
2014/10/20

スッキリ辛口!
丁寧に磨かれた雄町が口中に広がる、地元で人気の純米吟醸雄町!

★★★★☆
4
よっしー
2014/10/19

一路。45%純米大吟醸。良い香り♪おでんパーチー@りょーへいさんち

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2014/10/12

昨酔の友五人目。出羽にしては珍しくドライな味わい。ながらも、ひやおろしらしく落ち着いた味わい。(^^) 出羽の蔵元も色々な醸しを試してますねぇ。(^^)v

★★★★☆
4
がんぼ
2014/10/07

フルーティな味わい。

★★★★☆
4
星野華図
2014/10/06

純米吟醸 出羽燦々誕生記念 生酒
あまり冷やさない方がお酒本来の味がわかって良いと思います。美味しいお酒でした。

★★★★☆
4
あああ
2014/10/04

出羽桜 一耕です
おとなしい印象 燗の方が美味しいのかな?
でも飲みやすくて気がついたら泥酔しそうな気もします

★★★☆☆
3
あああ
2014/10/04

出羽桜 一耕です
おとなしい印象 燗の方が美味しいのかな?
でも飲みやすくて気がついたら泥酔しそうな気もします

★★★☆☆
3
とーま
2014/09/01

[ 純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念 ] 甘さは強めですが、すぐさまツンとした風味が抜けていくので、それほどしつこさは感じないですね。

★★★★☆
4
ラッテ
2014/08/27

とび六
微発泡 吟醸にごり 生酒

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2014/08/25

出羽桜 特別純米酒 一耕
スッキリ〜!
飲む順番間違えた(^_^;)

★★★★☆
4
ねこぺん
2014/08/24

純米ではない醸造アルコール添加の大吟醸。その分キレの良い飲みやすいお酒になっています。
大吟醸は甘くて苦手と思っている人に勧めたいお酒です。
大吟醸酒 瓶火入れ
高島屋の日本酒福袋に入っていた一本

★★★★☆
4
tel2000
2014/08/22

メロンのような甘い香り、そのままの濃厚なあまさと旨味。サラッとと喉を通り、旨さの余韻残る。

★★★★★
5
バルト
2014/08/17

出羽桜 和ごし
香りは甘い感じ、飲んで見ると以外としっかりした味わい

★★★★☆
4
もへじ
2014/08/05

山形県の酒造好適米「出羽燦々」を山形の酵母で醸したとのこと。すごーく甘い、甘口というか香りが甘い。旨い。

★★★★★
5
かづき
2014/08/01

オーソドックスな日本酒のイメージ。後味に酸味。寝かせたらぼやけた印象。次からは早めに消化しよう。。

★★★☆☆
3
tel2000
2014/07/30

山廃の技が冴える。米の香りかおる芳醇な味わい。

★★★★☆
4
金賞
2014/07/30

メジャーなお酒だと思う。特に東京に来てから居酒屋や酒店でよく見ます。
口に含む時に良い香りが広がります。味はわりとシッカリしてると感じます。

★★★☆☆
3