
天青
熊澤酒造
みんなの感想
天青 純米吟醸 雄町
純米 直汲み 無濾過生原酒 解禁 朝しぼり
千峰 純米吟醸
山田錦 精米歩合50%
アルコール16度
旨味たっぷりで切れもよい。
刺身とおせちをあてにして飲んだけどとても美味しかったです。
朝しぼり 純米直汲み無濾過生原酒
60% 樋川
純米直汲み無濾過生原酒 朝しぼり 令和四年十二月八日
リンゴのような華やかな香り、旨みと酸みの複合、酸の余韻
飲みやすい‼️
スッキリしている
後味か少し辛口で残る
熱燗
湘南の日本酒
純吟 朝しぼり
直汲み無濾過生原酒
沖縄県 きち屋にて
白麹の雄町、50%の純吟。
冷やせば癖の少ない三好菊みたいに、スポーツドリンク系の爽やかな味わい。レモネードっぽくもある。ただし、雄町っぽいかと考えると変化球な仕上がりだろう。
燗でも涼しげな味わいにブレはなく、爽やかにガブガブ飲めてしまいそう。後味に梨の余韻とビターで締めるので心地良い。常温だと発泡感と味わいの広がりが発揮されるのでベストだろう。
夏酒とは書いていないが、この時期らしい味わいとラベルどおりのポップな味わいを楽しみたい方におすすめ。
山中酒の店(大阪駅)
千峰
熊本9号酵母仕込 純米吟醸
山田錦100%
精米歩合 50%
アルコール分 16度
雑味が無く身体に溶け込んでいくような優しい旨さ
天青 純米吟醸 愛山
ジャブジャブ系の軽く飲みやすい口当たり
純米吟醸 愛山
沖縄県 きち屋にて
熊澤酒造。純米吟醸。生酒。
フルーティで、香り高い。美味い、また飲みたい。
千峰純米吟醸。すっきりややまろやか酸味ほのかに甘み。
純米吟醸酒未来生。酸味辛口やや甘みやや苦み、先に飲んだはなむらと比べると酸味と辛口感が強めで対照的。
天青(てんせい) 純米吟醸 酒未来
mugen INFINITY
おいしい酒倶楽部(八王子)
千峰 純米吟醸 50% きいと
立春朝しぼり
ガス感あり爽やかな味。飲みやすい。
少し甘めで微発泡なお酒。
3月3日瓶詰
3月4日開封
飲みはじめは、まだ粗い感じ!
時間をおいて味の変化を楽しんでと酒屋の方に教えてもらいました。
3月6日は味が落ちた着いて大丈美味しくなりました。
横濱魂 純米
同蔵初の自社田・横浜産五百万石のみの醸し。リンゴの奥にやや甘い花の香り。薄甘inしてそのまま薄旨に交代。同じく薄酸のベールがふんわり舌を包んで苦渋。口当たりのやわらかさそのままに進み、広がりは控えめ。後半の苦渋がチャレンジ酒の様相。ひたし豆、薄甘淡。せり胡麻和え、薄甘酸。鳥ピーマン、甘辛◎。飲み進めると甘淡辛が見えてきます。が、後半の苦渋がちと多いな。そのせいで他の味が伸び悩んでいる感じ。次に期待したい。
四合1500
茅ヶ崎の熊澤酒造、天青。2月出来たて無濾過生原酒。抜栓時にシュワっときたので期待大で上がりました。美味しい!一口目は若干のセメダイン香。