道灌

doukan

太田酒造

みんなの感想

masa
2019/12/02

無濾過生原酒

★★★☆☆
3
monjiro
2019/10/26

kokoroとのこと。フルーティ、こくあり、微ガスで好きなタイプでした。

★★★★☆
4
はるちゃ
2019/10/23

特別純米生原酒
北錦 プロトタイプ

原材料:兵庫県産 北錦 100%
精米歩合:60%
度数:15%

太田酒造株式会社 千代田蔵
神戸市東灘区深江南町二丁目1-7

★★★★☆
4
らいおんまる
2019/07/18

辛いながらも味わいがある。

★★★☆☆
3
うみ
2019/07/09

滋賀県草津市の太田酒造さんの道灌、特別純米無濾過生原酒。
少しピリッとして、トロッとした旨味たっぷりの味わいです。

★★★☆☆
3
Youko
2019/07/07

湖弧艪 滋賀のお酒 玉栄70 #八幡八魂

★★★★☆
4
食竹炭TS-1
2019/06/15

辛口、4合近く飲むと更に上手い。味が濃い。

★★★☆☆
3
こまさ
2019/04/13

純米大吟醸 無濾過生原酒 限定壱阡本詰口
香り華やか、濃厚な旨味

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2019/02/16

直汲み 特別純米無濾過生原酒
すっっきり!水の如し。あとから旨味が来る。うまし
食事しながら飲むと、米の味が主張してくる。

2019.02.16 ますやホール

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2019/02/16

直汲み 特別純米無濾過生原酒
すっっきり!水の如し。あとから旨味が来る。うまし

2019.02.16 ますやホール

★★★★☆
4
Kenino
2019/01/12

フルーティ

★★★★☆
4
なるとも父
2018/12/16

無濾過 特別純米生原酒

★★★★★
5
かすり
2018/08/30

滋賀は草津市 太田酒造 道湖孤艪 純米原酒 生酒 玉栄 70。酸が立つ味わい。ワイナリーの蔵らしく白ワイン的な印象もありつつ、複雑なフレーバー。苦味と若干の渋味。しかし、いやらしさはなく、綺麗な味わいにまとまっていて良い塩梅。 #日本酒 #太田酒造 #道灌

★★★☆☆
3
ミルク
2018/08/11

サッパリ甘くて飲みやすい
もう少しコクのあるのが好きかな?

★★★☆☆
3
W-Field
2018/04/09

純米 蔵出し一番酒

★★★☆☆
3
monjiro
2018/03/15

「千代田蔵」辛口、飲み応えあり❗

★★★★☆
4
かすり
2018/02/03

1/31日に飲みました。滋賀は草津市 太田酒造 道灌 純米吟醸。仄かにフルーティで中庸な感じの味のバランス。 #日本酒 #太田酒造 #道灌

★★★☆☆
3
かすり
2018/02/02

滋賀は草津市 太田酒造 道灌 不盡蔵 蔵出し一番酒 伝承四段仕込のうま口本醸造生原酒とのことですが、瓶の通り白ワインを連想させる飲み口です。18度のアルコールを感じさせない軽やかな口当たりとほどよく締まる苦味。このバランス感とても好きです。 #日本酒 #太田酒造 #道灌

★★★★☆
4
80yen
2018/01/31

珍しい滋賀のお酒。

★★★★☆
4
まつじ
2018/01/04

うまし

★★★★★
5
まつじ
2017/11/23

とろみがあって、旨味が強い。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/10/26

昨酔の友。三年寝かせながら、古酒のニュアンスはほとんど無く、旨味どっぷり。この蔵の隠し玉か。(笑)(^O^)v

★★★★☆
4
イニエスタ
2017/09/21

透明で爽やかな香り。ピリッときますが、旨味も加わりスッキリ締まります。郷酒にて。

★★★☆☆
3
Minomuc
2017/08/16

穂田瑠(ほたる)
アルコール度数低く優しい酒。
冷やがオススメ。

★★☆☆☆
2
tanig
2017/07/14

湖狐ろ(こころ。ろの漢字が出てこん!)
純米生原酒。7割磨きだけあってコメの味がしっかり残っててうまい!

★★★★☆
4