
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、特別純米や純米吟醸などさまざまな種類があり、香りが控えめで旨みが伸びてくる味わいが特徴です。また、夏におすすめの「Summer Moon」もあり、スッキリとした口当たりが特徴的です。若干の苦味や甘みが感じられる一方で、全体的に旨味が豊かで美味しい味わいです。
みんなの感想
特別純米クラシック
愛山 純米吟醸
2015年大晦日の一本
純米吟醸 山田錦100%精米歩合50%
年初めは地元の酒
フルーティ?酸味があり・甘味も佐賀らしい
New Moon 純米吟醸原酒
雄山錦50%
2015.11購入 ¥1,500
純米吟醸(パッションクラシック)
雄町50% 2015.07購入 ¥1700?
純米吟醸(パープル)山田錦50%
2015.07購入 ¥1700?
純米吟醸(パープルクラシック)
山田錦50% 2015.05購入 ¥1700?
純米吟醸(オレンジ) 五百万石50%
2015.10購入 ¥1500
大吟醸 山田錦35%
2015.05購入 ¥3200
純米大吟醸 愛山45%
2015.06購入 ¥3100
『鍋島』特別純米(^_−)−☆❗️舌にピリッと来てからのスッと味が抜けます。この独特の雰囲気は、さすが鍋島❗️上品な甘みと控えめな酸、バランス最高ですねd(^_^o)
ハーベストムーン
甘さと酸味のバランスが絶妙
飲んだあとのキレも最高
純米大吟醸 短稈渡船
香り高いのに味は甘いながらもスッキリとしている。飲んだ後もキレ良く流れていく
純米吟醸 五百万石橙
微発泡感にジューシーな甘さ
若干甘過ぎるかも
純米吟醸 山田錦 生
五百万石同様の甘さ。しかし発泡感がない
佐賀の銘酒をリピート。飲んだ瞬間にほっぺが緩む。生きていて良かったなあと思う。
愛山 純米大吟醸
飲む前も口に含んでからもいい香りが広がりました。
グリーンラベル[特別純米酒] 三十六萬石
とっても綺麗なお酒
生酒ではないのに微発泡感 旨みとコクとキレがあって飲み飽きしない
鍋島
雄町
鍋島
写真 二枚目 白
写真 三枚目 赤
星を10にしてください!
盛岡の福寿丸さんにて
純米吟醸 オレンジラベル五百万石
年末の鍋(雪見鍋)に鍋島合わせました!
東京で売っているの見たことなかったので、九州の知り合いから送ってもらいました☺冷蔵庫で3ヶ月程寝かせております。
旨い😁まろやかでキレもよし👍豊潤な香りが広がります😆酔ってきたのでもうあまり分かりませんが😅
よいお年を❗
すっきりフルーティ♪うーんサイコー
8月からチョット置きすぎたかな。苦味先行。薄い鍋島感。このエグみはお米かも。
純米大吟醸 鍋島米100%