
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、特別純米や純米吟醸などさまざまな種類があり、香りが控えめで旨みが伸びてくる味わいが特徴です。また、夏におすすめの「Summer Moon」もあり、スッキリとした口当たりが特徴的です。若干の苦味や甘みが感じられる一方で、全体的に旨味が豊かで美味しい味わいです。
みんなの感想
どうしたのか、バランスが崩れた鍋島でした。ツンツンした旨味、後味も渋いというか、まとまりがなく・・。
赤坂溜池、おかず。
ようやく飲めました。
思ったよりもスッキリしてます。
しかし、香りからキレまで、
素晴らしいクオリティです。
さすが、鍋島!
new moon
鍋島らしい味はそのままに
後味のキレが良い。
開栓後の変化も楽しみである。
愛山純米吟醸ラブリーラベル。吟醸香たっぷり。シュワシュワの発泡感がある酸味、甘味が強くワインっぽい。。
肥州は安くて助かります!
山田錦の純米吟醸。濃厚な甘味、フレッシュな酸味。すっとのどもとを過ぎる。後味にピリッと辛味が酔い。
鍋島
生原酒 新酒 うまい これはやばやば 飲み過ぎそう
特別純米。
お店で飲んでみました。保存状態のせいか思ったほどでも無かったです。
やっぱ家飲みが最強かな。
愛山純米。
鹿島の某酒店で購入。
相変わらずミネラル感が凄い。
New Moon しぼりたて生酒
フルーティー。舌にのせたときのピリピリ感
ジューシーさ、甘味・旨味。最後に軽く渋味・苦味。全てバランス良くまとまっている。
純米吟醸 オレンジラベル 生酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 27.10 1571円/720ml
27BYらしいが本当か?
上立ち香はバナナっぽい感じ。五百万石らしい辛口さがあるものの、フレッシュで果実的な甘味に酸苦味がキリッと味わいを〆て旨い。確かにオレンジをイメージさせる。
ネイビーラベル肥州 生酒
ミネラル感が凄いです。メチャ美味。
純米吟醸 orange label
今年の7月に自宅飲みした際は、微炭酸を感じたが、今回は会社の受付さんと二軒目の焼鳥屋。酒はだいぶ落ち着いてきてだれ始めた感じだった。鍋島は開封後の変化が好きじゃない。鳥作@白楽 2015.12.11
2015/12/12 商談先近郊の酒店より購入
大吟醸 斗ビン取り (限定酒)
上立ち香、含み香共に主張が強い。個人的にはちょっとクドさを感じました。味は通常の鍋島大吟醸を若干上品にした感じ。正直あまり大差を感じませんでした。500mlと少ないので飲みきり用ですね。
鍋島
new moon しぼりたて生酒
純米吟醸無濾過生原酒 50%
甘い素敵な吟醸香 口に含んだ瞬間から飲み込んだ後までずっと美味い 綺麗で切れ抜群
相当美味い
ニュームーン
まろやかで美味しい
オレンジラベル。すっきり、でもうまし。
New Moon
ぐわっとくる旨さが徹頭徹尾、でもしつこさは無い。濃い味の料理でも合わせられる力強さ。
鍋島特別純米 程よい酸味が爽やかな口当たりのお酒です。
オレンジラベルの五百万石100%
さらりと軽く飲めるのに、旨味はしっかりある
フルーツの香り豊かな鍋島です。
ニュームーン@葉蔵