
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
鍋島の日本酒は、甘みと酸味のバランスが素晴らしいと評されています。特に山田錦や五百万石を使用したものは、瑞々しい甘酸味や原酒のコクが特徴的です。さらに、若干の酸味や苦味が加わり、切れの良い味わいを楽しめるとされています。また、飲みやすい口当たりや香りも高評価を得ています。
みんなの感想
new moon
すっきり
鍋島 特別純米酒 生酒
飲みやすい。甘さもさほどないが
すっきりしてのみやすち
佐賀・鹿島市の酒、鍋島
山田錦100%
精米歩合50%
Purple Label・生酒
純米吟醸
久しぶりに生酒が手に入りました
コレは美味いしか言えない
(*´꒳`*)
鍋島 純米吟醸 New Moon 生酒
※2023.12
鍋島
純米吟醸
精米歩合50%
アルコール16度
富久千代酒造有限会社
佐賀県鹿島市浜町1244番地1
純米大吟醸
大吟醸らしい味わい。旨味もあり美味しい。
山田錦 純米吟醸
フルーティー
発泡
甘口
雑味なし
純米大吟醸
きたしずく
今年もお疲れ様でした!
2021年 720ml 1428円
酒仙洞堀一 特別純米
火入れながら甘さ酸味、香りのバランスがどれも平均以上
鍋島 純米吟醸 きたしずく
精米歩合50%
16度
富久千代酒造 佐賀
純米吟醸 New Moon しぼりたて生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄山錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 1,870円/720ml
12月29日開栓。R5BY新酒&にごりシリーズ。上立ち香はやや爽やかなもの。口当たりはサラッと。先ずベリー感のある甘酸味かつジューシー。若干の苦味がアクセントでコレは旨い。1月1日完飲。
純米大吟醸 きたしずく
アルコール分16度
精米歩合40%
製造年月2023.12
時間が経っているせいかシュワ感はなし。嫌味のない濃厚な味わい。ちょっと甘すぎるか?
カネセ商店 3k税抜
鍋島 Blue Label
これが一番美味い。(生酒)
すっきり、濃くありの中に辛み。
覚えとらんけど、、
特純 生 口開け4.2微発泡落ち着いた鍋島
3.9純吟 きたしずく 口開け4.1 4日目鍋島のキレ旨味は少ない
純米吟醸
純米大吟醸
純米吟醸 生酒 五百萬石
沖縄県 もつ焼き松井にて
純米吟醸 五百万石
オレンジラベル 新酒生酒
純米吟醸
甘口ベースだが、後味苦味強め
特別純米ひやおろし
甘口。
後味酸味と苦味あり。
酸味強め