鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

「富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、特別純米酒や純米吟醸などの種類が豊富であり、夏酒や山田錦などの特徴的な原料を使用しています。香りは控えめで飲みやすく、口当たりはさっぱりとしています。甘みや旨みが豊富で、複雑な味わいを楽しめます。また、苦味やチリチリ感も程よく感じられる酒として人気があります。特に「きたしずく」や「肥州 Blue Label」などの銘柄は高評価を得ています。」

みんなの感想

Katy
2024/06/09

大吟醸
山田錦

京都高島屋日本酒祭

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2024/06/09

鍋島の特純。しかも生酒です。
運良く買い出しに行ったら、
四合瓶と一升瓶の両方あったけど
四合瓶を選びました。

生酒らしくフレッシュです。
甘みもしっかりと感じれて、
流石ですね👍

最近、お気に入りの銘柄は
一升瓶で買える時は買ってるので
やっぱり一升瓶にしとけば良かったかな?
あっという間に空いちゃいました🤭

購入額 ¥1760(720ml)

★★★★☆
4
ニケ
2024/06/08

純米大吟醸 愛山

★★★★★
5
SATO
2024/06/08

鍋島
特別純米酒
Classic
白菊

★★★★★
5
OKASHI
2024/05/30

純米吟醸 生酒
赤磐雄町米

★★★★☆
4
smania0711
2024/05/27

たまらんとろみとあとからくるガス感。濃い味の料理に合う。

★★★★★
5
らっしぃ
2024/05/27

日本酒 鍋島 純米吟醸 赤磐産雄町 生酒
華やかで深みがあって、微シュワ感もある。少し甘めだけど心地よい。普段使いにいいかも ★4.5

★★★★★
5
シャム
2024/05/25

あっさりめ

★★★★☆
4
もっち
2024/05/22

純米大吟醸
愛山
Lovely Lavel

★★★★★
5
2024/05/19

鍋島 特別純米 生原酒

旨味しっかり、とろみもあり。奥の方に微かにほろ苦さがあり、飲み口に感じる酸味でスッキリ感も⭕️。

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/05/17

日本酒 鍋島 純米吟醸 赤磐産雄町 生酒
華やかで深みがあって、少し甘めだけど心地よい ★4.2

★★★★☆
4
バスキチ
2024/05/12

鍋島 純米吟醸 風ラベル
穏やかでほんのり甘やかな吟醸香。
口いっぱいに濃醇な甘旨味が広がってキリッと辛でキレる。
程よいガス感&苦が喉の奥でスパイシーなフィニッシュを演出〜😆
聖地こと小山商店PBのコスパ最高な一本、久しぶりに鍋島ワールドを堪能しました〜🤣

★★★★☆
4
ムー
2024/05/04

鍋島 純米吟醸 生酒 五百万石
土井商店 1870円

★★★★★
5
のものも
2024/05/02

白菊です。

★★★★★
5
のものも
2024/05/02

これも大吟醸です。上手く出来てます。

★★★★★
5
あきじろう
2024/04/28

佐賀・鹿島市の酒、鍋島
愛山100%使用
精米歩合50%
純米吟醸

解説不要
見つけたら飲むべし(*´꒳`*)

★★★★☆
4
ケンブリッジチャゲ
2024/04/28

純米吟醸、blossoms moon、但馬強力。
フルーティーでガッツリ甘い。

★★★★☆
4
ニケ
2024/04/27

特別純米 生原酒 17度

★★★★★
5
Taka
2024/04/26

純米吟醸 愛山
沖縄県 あるこりずも にて

★★★★☆
4
みあ
2024/04/15

回栓時甘味からのシュワ。
2日目発泡はおさまりだらだらとのみました。

★★★☆☆
3
あみけん
2024/04/15

今年も危うく店買いを逃すところがセーフ。
鍋島は開栓ポンッにこだわります。サクラと共に心地よい音で開栓。
但馬強力100%、控えめながら鼻をくすぐる微かな吟醸香、チリ感を舌喉で楽しみ、旨味を残しながらスルッと入ります。

★★★★★
5
bonoji
2024/04/13

大吟醸。開栓注意の表示は有るが、活性度は低い。プチプチ感はほぼない。まだ若めのメロン風味。

★★★☆☆
3
よっちゃん
2024/04/11

純吟 五百万石 粟野宅

★★★★☆
4
よっちゃん
2024/04/11

4.2 純吟 雄町 安定の鍋島

★★★★☆
4
uuukey
2024/04/06

純米大吟醸 愛山

★★★★☆
4