
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、純米吟醸や純米大吟醸など、様々な種類があります。香りは控えめで、麹と米の旨みが感じられる特徴があります。また、スッキリとした口当たりや甘み、苦味などがバランスよく感じられ、特に夏酒として楽しめると評価されています。
みんなの感想
28BY 鍋島 new moon 純米吟醸 中汲みしぼりたて 無濾過生原酒
鍋島らしい柔らかい飲み口から、ふわっと口一杯に広がる甘い香り、りんごみたいなフレッシュな酸味と、キレ良い後味。
やっぱり新酒もうまい。新酒らしくやや軽め、季節を感じられる幸せ。
特別純米酒
純米 Hervest Moon
New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒
飲み放題の〆。雑味のない綺麗さの先にじんわりと旨味、さらりとしたキレの良さ。鍋島の飲み放題もなかなか無い。鎮守の森@四谷三丁目
純米吟醸雄町 passion label
大好きな鍋島、初めての雄町。
含んだ途端の甘みと酸味、続いてくる鍋島らしいピリピリ感。若干の渋みでしめてくれる、肴との相性もよい1本。美味い。
鍋島感満載。うますぎー!
赤磐産雄町 純米吟醸 passion label
ニュームーン
純米吟醸原酒
良くできたお酒
甘口が好きな方にはおすすめ
鍋島 純米大吟醸 三十六萬石
芳醇、豊潤
うまー
鍋島 特別純米酒 三十六万石
鍋島の特別純米。冬のお鍋には最高。肴はドンコとカニ(小さい)の鍋で鍋つながり。
やっと呑めた〜🎵
香りだけでK.O.😆
苦味が良いアクセントになって
華やかなラベルに負けない
華やかな美酒でございました👌
どんさんありがとう😊
【開栓前】
週末まで…
眺めるだけ😆💦
美味いかな…美味いといいな😋
ニュームーン~(°▽°)
「鍋島 純米吟醸 山田錦」ジンワリ〜と旨さが広がって、あ〜日本酒って旨いなぁ〜って実感できる一杯です。
鍋島 New Moonしぼりたて生酒 純米吟醸原酒
@佐賀県鹿島市 富久千代酒蔵
鍋島の新酒。
佐賀県の蔵元では新酒は早い方。
なんといってもフレッシュ。
めちゃくちゃ甘みがあり旨い!
甘み ★★★★☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★★★
純米吟醸 new moon
ピーマンの塩昆布和えと
鍋島さん生酒キタ!
😅ゴメンなさい…
⭐️×3…😭
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
雄山錦100%・New Moon!
しぼりたて・純米吟醸・生原酒!
やはり鍋島は美味い(〃艸〃)♡
鍋島 純米大吟醸 愛山 2016
鍋島らしい甘苦バランス
フルーティーな雰囲気と
奥深い面が感じられる
アフターはスッキリ/キレ良し
4〜5の評価
小田商店で購入
720ml(冷酒)
俺んじラベル
スッキリ&苦味少々。
火入れながら鍋島ワールド来てますよ!
山田錦 純米吟醸
果実系の吟醸香。
スッキリきれる。うまいですね。
生酒も飲んでみたい。
鍋島二本目🍶
今回は山田錦
五百石に比べて
少しスッキリ、でも
やっぱり普通だ……
BBQに持参したらアッと言う間に飲み干されてしまいました。もう1本どうにか入手したい。他の4本もスグ無くなりました。
ニュームーン
今酔の友。毎年欠かせないやつ。フレッシュ感溢れる美発泡感。ガッツリの旨味、甘味。切れに残る苦味。日本酒の凄さ、魅力を教えてもらった大切な造りです。o(^o^)o
純米大吟醸。
濃厚な香り、優しい口当たり。
甘みと酸のバランスが最高です。