
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、純米吟醸や純米大吟醸など、様々な種類があります。香りは控えめで、麹と米の旨みが感じられる特徴があります。また、スッキリとした口当たりや甘み、苦味などがバランスよく感じられ、特に夏酒として楽しめると評価されています。
みんなの感想
しぼりたて 純米吟醸 生原酒
前から気になっていた鍋島。
佐賀に越して来て、ついに飲めました。
が、正直普通かなぁ…
期待しすぎました。
まだまだ他のも試そう。
鍋島 純米大吟醸 兵庫県特A地区山田錦
@佐賀県鹿島市浜町 富久千代酒蔵
まずグラスに注いだ時の上立ち香にやられます。
口に近づけるとフルーティーな香り。
とてもみずみずしい林檎のような味わいです。
甘み ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★☆☆
純米吟醸 原酒 New Moon やや酸味あり流行の酒
①New Moon しぼりたて 純米吟醸 生原酒
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③今朝購入した鍋島のしぼりたて。新酒ですよね(*´-`)
口当たりはふわっと甘味に若干のピチピチ感。その後口内にトロピカルな甘味が広がります☆
原酒らしい重みもありますがフレッシュな味わいを楽しめます(’-’*)♪
開栓二日目、甘味はやや落ち着きを見せ、苦味が少し出てきましたね◎
甘いと聞いていだので買いませんでしたが、燗に酔いかなと思い買ってみました。
う〜ん😑、燗は正直微妙。
ところが、日増しに味が落ち着いてきて、常温だと切れの酔い甘さが嫌味なく、すっと呑めました。
佐賀の富久千代酒造 鍋島 特別純米酒 生酒。滋味ある旨味。不思議な中庸感がありますね。形容が難しい。。
特別純米酒green label。口当り辛く、あとは甘く爽やか。田酒特別純米に似ているような?
純米吟醸 山田錦
見事なバランス⤴
どこにも偏りがないのに、あっさりした味でもない
純粋な旨みをキレイに切れ味よく終わらせる
今まで飲んだことのない素晴らしい逸品❗
鍋島 ハーベストムーン
うーん、初のハーベストムーンで期待してたけど、どうだろ?なんか普通。結構、辛みがあるな〜って印象しか残らない。
マズくはない。
5日で完飲。4日目、5日目のが旨かったかも。でも⭐️4つはつけれない。
blue label 60%
采
この美味しさ日本の文化です!偶然てはなく必然
香り豊かな柑橘系?
シュワっと軽い炭酸
からの米の綺麗な甘みがすわ〜と伸びる
美味い
特別本醸造(ピンクラベル)
火入れなので香り抑えめですが、
食中酒にピッタリのグイグイいけちゃう感じです。
ちなみに日本酒度は-9の甘めのお酒です。
純米吟醸 赤磐産雄町 生酒
フレッシュなキレとどっしりとした甘味を余韻に感じる。
約束されたうまさ。
純米吟醸
HarvestMoonひやおろし
15
os様からの頂きもの
普通の鍋島をまた飲んでみたいな〜
と呟いてみた
純米吟醸 パープルラベル 山田錦 三十六萬石
開栓直後より1日置いた方が口当たりと酸の旨味とのバランスがよくなった。
大吟醸
品評会にも出している入手困難なお酒とのこと
純米吟醸
すっきりさっぱり。でも旨味も口に広がる。生酒だからかフレッシュ感も有り。
飲みやすくてすいすい飲めてしまう。
万人受けしそうな味わい。
Harvest Moon
旨い
Harvest Moon
今年はマスカットのような甘旨味少々と
酸味が感じられる。
思わず微笑む旨さ。
今年も旨い!
【追伸】
半分以上、燗で呑みました。
ゆる燗旨〜。😍
鍋島 吟醸 Summer Moon
やっぱり鍋島好きだわ