
白隠正宗
高嶋酒造
みんなの感想
速醸きもと
辛口 あっさり
酒米「誉富士」を使った純米生原酒 おりがらみ
精米歩合 60%
お料理を引き立てるような美味しいさ
山田錦 純米吟醸
スッキリ淡〜い甘め
でもピリッとした余韻が続きます
キンキンに冷やすと良さそうです
3.8
四合1750
辛口純米酒(はくいんまさむね)
熱燗
2021/2/16下麦と沼津で飲む
白隠正宗 誉富士純米酒
やはり脂っこい食べ物にとても相性良いかなと。
辛口最高。
とはいえ、この前に甘甘の日本酒🍶飲んだからかも。
令和二年 誉富士純米生原酒 磨き60% はとやさんの酒袋の2本目、お陰様で、白隠さま久しぶりで行き会えました❣️『駿河には過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の"白隠"』と言われた白隠禅師を冠にした國酒ですね〜柄にもなく昔から、禅の世界に憧れがある訳ですが、流石、富士山の伏流水の仕込み水で醸す國酒ですからね〜^ ^
立ち香ほぼ香りませんよ〜‼️含むと、スッキリからの〜吟醸香が、ジワリジワリと口に広がる感じで、好きですね〜この味わい(^.^)U
白隠政宗 雄町生酛純米古酒27BY
低アルコール度数
静岡県 高嶋酒造株式会社
使用米 雄町(岡山県産雄町100%使用)
原材料/米、米麹
精米歩合 50%
13度
内容量 1800ml
特別純米吟醸 新酒生詰
さっぱりだけど、なんか味気なし
「白隠正宗 秋あがり 生酛純米酒」香りは控えめ。飲み口はキリリと辛みの後にほのかに旨みがやってきて、また後味にキレの良い辛みがきます。
20201116 静岡県沼津市 高嶋酒造 白隠正宗 誉富士 純米生原酒 02BY
生原酒の割にスッキリした飲み口のお酒に仕上がっています。
いろんな料理に合いそう。
誉富士 純米
さっぱり すっきり 辛口 980
スッキリ甘くない。良い意味でひやおろしらしくない。元住吉酒屋で1400円
白隠正宗 秋あがり 生酛純米酒 まろやかな飲み口、さっぱりした飲み後、いい感じ。
誉富士純米酒R01
精米歩合 60%
静岡酵母NEW-5
アルコール分 15度
酒感がある、
純米酒。酒米に誉富士、酵母に静岡酵母を使った正に地酒。純米酒らしい呑み口で美味しい。
特別純米酒
精米歩合60%
旨い😋
かなり辛口
試験醸造2。1より辛さ控えめ?
試験醸造1。辛口やや酸味。
白隠正宗 純米生原酒 誉富士
誉富士純米生原酒 おりがらみ 精米歩合60% アルコール16% 令和二年二月二十三日朝搾り 薄濁り。フレッシュな米と、柑橘系の香り。甘味が初め感じられるが、しっかりとした酸味があり、意外に辛口の日本酒!まいうです