
白隠正宗
高嶋酒造
みんなの感想
白隠正宗 秋あがり 生酛純米酒 まろやかな飲み口、さっぱりした飲み後、いい感じ。
誉富士純米酒R01
精米歩合 60%
静岡酵母NEW-5
アルコール分 15度
酒感がある、
純米酒。酒米に誉富士、酵母に静岡酵母を使った正に地酒。純米酒らしい呑み口で美味しい。
特別純米酒
精米歩合60%
旨い😋
かなり辛口
試験醸造2。1より辛さ控えめ?
試験醸造1。辛口やや酸味。
白隠正宗 純米生原酒 誉富士
誉富士純米生原酒 おりがらみ 精米歩合60% アルコール16% 令和二年二月二十三日朝搾り 薄濁り。フレッシュな米と、柑橘系の香り。甘味が初め感じられるが、しっかりとした酸味があり、意外に辛口の日本酒!まいうです
純米吟醸
食前酒はもちろん食中酒としても合うお酒。
すっきりとした印象で、最初から最後まで邪魔しないで胃袋に落ちていきます。
世界のベストレストラン50にランクインしている『傳』でも使用されているお酒です。
静岡 白隠正宗 雄町特別純米酒@神保町
少汲水純米
うわだちかはややキレがある感じ。
さらりとした口当たり、少し辛めで、やや樽酒感のある香ばしさ。
バランスはいいのだろうが、あまり美味しくないかな。
純米酒生配誉富士
白隠正宗
少汲水純米酒
優しい燗酒
非常に飲みやすかった
料理を邪魔しない、すっきりさ
でも旨味あり
雄町特別純米酒
2019/11/8開栓
秋あがり生酛純米酒 辛口、ちょっと物足りない感じかなぁ。今年初の漁があった鮑の刺身と一緒に乾杯♪
白隠正宗 生酛純米 秋上がり
ファーストインプレッションは、ミネラリーですぅっと入ってくる、ドライな、仄かにメロンも感じるような?
で、余韻は苦味?ドライだからか。
スイスイ飲める酒、というのが良くわかる。
キリッとさっぱり、白子にピタリと合うお酒。冷やして飲んでます❗️
純米吟醸29BY。山田錦50%、アルコール分16度、静岡酵母NEW-5使用。辛口で旨味あり。香りはあんまり感じない。
辛口純米秋あがり
静岡誉富士 特別純米酒
精米歩合60%
アルコール度数15〜16%
しっかり辛いのに透き通るような味わい。少し感じるフルーティな酸味が心地よい。これも美味しいお酒だわ。