八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、新潟県の酒造でありながら、海外で製造されたクラフトサケ。赤ワインやホップの風味があり、火入れで酸味と甘味がバランスよく感じられる。華やかで美味しく、普通の日本酒とは異なる個性があり、アルコール強めで苦みや辛みを感じる人もいる。風味が落ち着いたスッキリ辛口の旨みある日本酒とも評されている。

みんなの感想

おむすび
2019/03/09

三年貯蔵の純米吟醸
きりっとしてるけどすっきり

★★★★☆
4
gucci
2019/03/04

スッキリしすぎて危ない

★★★★☆
4
Klaus Carter
2019/03/04

地元限定酒らしい。
純米酒らしく日本酒! って感じのもったり感あり、コメの味しっかり。食中酒として良い感じ。あとはぬる燗とか?
お猪口で一杯ならいいけど、ずっと飲むとなるともたれそう。

★☆☆☆☆
1
ねこぺん
2019/03/03

純米吟醸 雪室貯蔵三年

まあるい口当たり。
それでいて香り高い。

三年寝かしているのに色が変わることなく旨さに磨きをかけた、そんなお酒です。
つまり、美味い!

魚沼の里にて購入

★★★★★
5
ryuichiro0901
2019/03/02

越後で候

★★★☆☆
3
あさみ
2019/02/23

JXBを日本酒片手に
すごくサッパリ系
成城石井に売ってた

★★★★☆
4
俺っち
2019/02/15

このクラスで、このレベル!さすがです。

★★★★☆
4
tomo0524kt
2019/02/14

にごり酒。
炭酸が効いていました。
辛口でクセになる味。

★★★★☆
4
taku
2019/02/08

さっぱり

★★★★★
5
ましら
2019/02/07

純米吟醸 精米55.5% ALC15.5

香り控えめでスッキリして、やや辛口で飲みやすお酒でした‼︎

20211111茅ヶ崎笑男酒場チロリ 
2017アプリ導入以前にも経験有り

★★★★☆
4
akooka
2019/02/03

吟醸酒。精米歩合50%、アルコール分15.5度。香りはあるが後味がなく面白みに欠ける。

★★★☆☆
3
すずめ
2019/02/02

八海山 吟醸酒
精米歩合50%
新潟県南魚沼市

★★★★★
5
monkeyfrip
2019/02/02

辛口の中にも甘みあり 最高

★★★★★
5
White-mt
2019/02/02

八海山 しぼりたて原酒 越後で候 2018年冬 純米吟醸生原酒 精米歩合50%
しっかりした味わいでとてもいい!

★★★★☆
4
Sada-Kun
2019/01/30

しぼりたて原酒 生酒 越後で候 八海山の「越後で候」そのコスパに驚いた飲んべいも多いはず。この時期には、そのしぼりたて原酒が楽しめます❗味わいは☆☆☆☆ですが、コスパを考慮して☆☆☆☆☆❗

★★★★★
5
すえ
2019/01/30

学生時代の友達5人で1升開けてしまった。

★★★★☆
4
yoshi
2019/01/28

辛口

★★★★☆
4
とら
2019/01/27

魚沼で候
度数:15.5度
精米歩合:60%
魚沼地域だけの限定。

★★★★★
5
naohiro
2019/01/23

さすがに八海山!美味しい

★★★★☆
4
くー
2019/01/23

飲みやすい✨

★★★☆☆
3
ハリーハリダ
2019/01/22

あっさりとしたおいしさ。

★★★★☆
4
toshidr
2019/01/20

冷やで程よい苦味。
食事に合います。

★★★★☆
4
yoshi
2019/01/19

清酒 イマイチ

★★☆☆☆
2
りょーどー
2019/01/12

日本橋 千年こうじや

★★★☆☆
3
🍶すけさん🍶
2019/01/11

越後で候 赤ラベル 純米吟醸 しぼりたて生原酒

★★★★☆
4