
八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」は、新潟県の酒造でありながら、海外で製造されたクラフトサケ。赤ワインやホップの風味があり、火入れで酸味と甘味がバランスよく感じられる。華やかで美味しく、普通の日本酒とは異なる個性があり、アルコール強めで苦みや辛みを感じる人もいる。風味が落ち着いたスッキリ辛口の旨みある日本酒とも評されている。
みんなの感想
純米吟醸
八海山 純米吟醸 精米歩合50% 八海醸造(株)
新潟県南魚沼市
大好き💕
神田 べっぴんにて
アッサリ
甘口 旨い!
呑みやすい❗
純米吟醸
特別本醸造、吟醸、純米吟醸の飲み比べ
どれも飲みやすくて、さすがの八海山です。
食事には特別本醸造が一番あってました。
魚沼の里にて一杯。
飲みやすい
純米吟醸 精米歩合50
八海山 純米吟醸 しぼりたて原酒 越後で候 赤ラベル
年末ですが定番で、普通酒かな、でもすごくサッパリ飲みやすく、切れも良いですね、
サッパリ美味しいです、
八海山流石です。
特別本醸造燗
辛口めさっぱり
越後で候 赤ラベル
純米吟醸 しぼりたて原酒 生酒
さっぱりして、飲みやすい。豆乳鍋に合わせてみました☺️私は冷たい方が好き🎵家族は燗で~😆
八海山 謹醸(本醸造酒)(60%)(720ml)
新潟県南魚沼市・八海醸造㈱
新潟清酒の有名な一品。口当たりが良く、雑味も残らない。本醸造酒としては十分に美味い。
2018.12.17 小料理屋さち子/KM
しっかりとした口当たりでキレがいいね〜
あわ
Merry Christmas 🎄クリスマスだもの。呑みたくなるなる泡もの。で、八海山の「あわ」立ち香は控えめなれど、含むとビール並みの強炭酸(でも瓶内二次発酵)思わず笑いが😋味わいは辛口なれどほんのり甘さを感じ、余韻もほわんとある。幼じみから届いたクリスマスプレゼントの平田牧場の豚しゃぶとともに。美味い😍
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃スッキリした飲みごたえの純米吟醸酒🍶
南魚沼地域限定販売。
うまっ!
精米歩合 60%
コスパよい
精米歩合 55%
飲みやすい
何杯でも飲めそう
美味しいけど濃いのとアル添だからあまり自分に合ってないかな。
今から飲むのが楽しみです。
純米吟醸
純米吟醸生原酒
発泡感が少しあり、旨味あり。
美味しい