
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。
みんなの感想
吟醸中汲み。ほのかに山田錦のコク?
純米中汲み原酒。ほのかに甘酸っぱいかんじも。
純米中汲み。口当たりにほのかな甘み、後味はあっさり。
特別純米酒。やや甘みを感じるも後味はすっきり辛味もなし。
純米吟醸2010Vintage。熟成酒っぽいがすっきりめ。冷やすと仄かなバナナ香も。
純米吟醸生原酒煌火。優しい甘みにやや辛味。
純米吟醸おりがらみ。やや甘めでミネラル感強め。
純米吟醸プリズム。口あたりやや甘めで辛さがカッとくる。
純米吟醸あらばしり。やや甘めで後味がキレる。冷やすと酸味が出てイイ。
大吟醸。ミネラル感強め、若干熟成酒っぽさも。
メロン感
羽根屋 純吟槽しぼり
純米吟醸生原酒煌火。香り高く味がしっかりしているのにひじょうに飲みやすいいいお酒。
今酔の友一人目。とにかく疲れた身体にはご褒美な奴。上品な旨味をスッキリ素直でシッカリしたアルコールが包んで、ドライに感じさせつつ、旨味も利かす。これなら体調整えてガッツリ付き合いたい。(^o^)
豊潤な口当たりだけど、後口はキリッと酸が立っててメリハリの効いた味。
スイスイ飲めちゃうので危険なお酒です…
今宵の友三人目。前から試したかった煌火。しかも今年の新酒。(^^) この人も雄町味をて(したが、いいバランスつました。(^^)期待しましたが、
純米吟醸 煌火 生原酒
フルーティな感じ。
富山の羽根屋 純米吟醸煌火 生原酒。迸る旨味。
富山 富美菊の羽根屋 純米吟醸 煌火(きらび)。醸している杜氏さんが羽根さんなので羽根屋。恐ろしく美味い日本酒。迸る旨味と優しい後味。これはすごい。
純吟煌火生原酒 新酒!
若々しくかつ辛め+わずかなガス感。
錫器だと若さが少し取れて良い感じ。