羽根屋

haneya

富美菊酒造

みんなの感想の要約

富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。

みんなの感想

ビブラビブレ
2014/08/23

2014.08.22

玉川 無濾過生原酒
神蔵 無濾過生原酒 を頂いた後

私の好みは少し酸のきいた
玉川の方だと伝えると
大将が呑んでみぃ〜って出してくれたもの

なるほど、米の旨みは残しつつ
スッキリとした味わい
上品な酸です♡
これ食中酒にしちゃうと
だいぶ飲んじゃいそうです(*☻-☻*)

★★★☆☆
3
pooh
2014/08/16

さかみち

★★☆☆☆
2
よこちゃん
2014/07/29

いつもの店で、いつもの人と飲んでます。

★★★☆☆
3
masa
2014/07/18

羽根屋純吟煌火。香りはマスカットと微かにお米の香り。含むと粉っぽさとお米の甘味が。トロリとした口当たりと甘さを感じて最後に渋味と辛味で切れます。旨いけど、ちょっと酸味が少ないなぁ。酸が少ない分呑み疲れそう。

★★★☆☆
3
ぷぅちゃん
2014/07/17

羽根屋 純米吟醸 煌火
初めて頂きました…
美味しい~(๑´ڡ`๑)

★★★★★
5
ナコフ
2014/07/13

煌火(きらび)は口に含んだ瞬間香りが広がり、その香りは飲み込んだ後も口の中に強く残る。

純米中汲みはすっきり辛口。

個人的には後者が好み。

★★★★☆
4
PTyamahiro
2014/06/28

夏純吟 純米吟醸
■甘辛:やや辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:富山県南砺産五百万石 ■精米歩合:60% 
■アルコール度数:15度 ■日本酒度:+3 ■酸度:1.5

★★★☆☆
3
ちぱ
2014/06/16

純米吟醸 煌火 生原酒 25BY
アルコール分:16度
原材料名:米(国産)米麹(国産)
精米歩合:60%

日本酒スタンド酛@新宿
上立ちは上品な果実香。コクがあり、暫くするとガツンとくる旨み。アフターは僅かに苦味。キレ良い旨酒。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/06/07

純米吟醸 煌火 きらび 生原酒
アルコール分16度
精米歩合60%

2014.6.6 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
加糖
2014/06/06

純米吟醸 生酒
夏純吟 アル度15 60%
スッキリした飲み口。優しい。
羽根屋に間違いなし。スペック以上?に美味しいヽ(≧▽≦)ノ

★★★★★
5
どら
2014/05/30

細め味スタート。味わいだすとバランスのいい、酸味と苦味を楽しめます。

★★★☆☆
3
じょしお
2014/05/19

羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒

口に含むと、ねっとりと口中に絡みつく。
香りは程よく、味わいはほんのり苦味、あと口は切れる辛口。余韻は長くない。
食中酒には向いてるかな。

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2014/05/17

鼻に抜ける香りが最高です!

★★★★☆
4
natcst
2014/05/05

純米吟醸 煌火 限定あらばしり
上方日本酒ワールド2014にて

★★★★☆
4
かすり
2014/04/19

富山の羽根屋 純米 中汲み。柔らかい口当たり、後味に少し辛味が来ますが飲みやすいです。

★★★☆☆
3
wataru07
2014/04/12

140412
@高砂屋桜井酒店/2,835円

★★★☆☆
3
かすり
2014/04/12

富山の羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒。非常に上品な旨味。うめぇ。

★★★★☆
4
Jacob
2014/04/10

純米吟醸 煌火 日本酒度+3 酸度1.3
旨味と甘味が、しっかりある酒。ホタルイカの酢味噌和えと頂きましたが、とても合う。さすがは富山の酒。

★★★★☆
4
take
2014/03/21

フルーティな香りがするがピリッと辛口。食事とよく合う。

★★★☆☆
3
nakano9
2014/03/18

純米吟醸 煌火
やや吟醸香が勝つ、フルーツぽい
やや甘めか
飲み疲れしそう

★★★☆☆
3
じょしお
2014/02/22

羽根屋 純米中汲み原酒

原酒だが、そこまでアルコール感の強さは感じない。
味わいはジューシーでじんわりと染み込む感じ。
繊細な料理よりはこってりしたものが合うか?

★★★★☆
4
ナオ
2014/02/17

大吟醸おりがらみ。

★★★★★
5
ナオ
2014/02/17

純米五年原酒。ミルキーな口当たりで後味に辛味。

★★★★☆
4
ナオ
2014/02/17

純米吟醸無濾過生原酒9年。ミルキーな熟成具合。

★★★★☆
4
ナオ
2014/02/17

番外酒(本醸造)。優しい甘酸っぱさ。

★★★★☆
4