
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、純米吟醸や特別純米酒など複数のバリエーションがあり、甘みとキレのバランスが良く、秀逸な香りが特徴です。特に、「プリズム」というラベルの酒は、微発泡で甘みがありながらも後味はすっきりしており、華やかな味わいが楽しめます。使用米には富山県産の米が使われており、良質な原料で醸造されています。
みんなの感想
羽根屋純米吟醸雄町10号仕込限定酒moonlight beauty
精米歩合60 alc.15 生酒
柔らかく、優しい甘みが飲みやすい。冷蔵庫から出して、少し温度が戻った頃の口当たりが特に素敵。やっぱり羽根屋好き。
MOONLIGHT BEAUTY 生
雄町 精米歩合60%
アルコール15度
限定酒ということでラベルも素敵です。味も甘くて酸味程よく香りとても美味しいです。
純米吟醸煌火
うまい
純米吟醸 煌火
精米歩合60%
アルコール分16度
製造年月2023.08
開けて少し経ってからも続くシュワ感、甘さが時間と共に落ち着いてくる感じ
新潟長谷川屋 1.564k税抜
純米吟醸 雄町 moonlight beauty
とても濃厚な旨味と香りなのに口当たりは軽くきれいな後味。
純米吟醸 煌火
リンゴ系 ガス感強め
香はフルーティだが、キレ良く
辛口の印象
純米吟醸ひやおろし 無駄が無い すごい落ち着く 旨い
純米吟醸 ひやおろし
精米歩合 60%
アルコール分 15度
フルーティな香りと上品な旨み。
@吉祥
羽根屋 純米吟醸 ひやおろし
すっと入って香り華やか。後味すっきり。美味い。これだけでいける ★4.5
夏✨
純米吟醸ひやおろし 思ったより若い
SHINE 13度生原酒
フレーティー
おりはら
Clear Blue 米3種ブレンド 生酒
純米大吟醸50翼
歩合50 alc.15
再飲😄
ガス感は思いのほか薄く感じるが、口に含んだ時に広がるフレッシュな香りはとても好みに合いました。😊
4.2 clear Blue 生 山田錦美山錦日本晴 4.1 口開け落ち着いた羽根屋 4日目円くなって良い
生原酒 shine
SHINE 13度生原酒 ちょっと甘み多い
夏の純米吟醸
いやこれうまいわ
やっぱり羽根屋は旨い
どれ飲んでも美味い
スッキリ淡麗
やや辛
羽棍屋 純米大吟醸50 翼
こちらも完成度高い気がする
だいぶ飲んだ後なので正確な評価は後日
純米大吟醸翼 歩合50 alc.15
柔らかい口当たり(甘み)で美味しい😋
最近羽根屋にハマり気味。
羽根屋 純米吟醸雄町 生酒
このお店にある四種類の羽根屋で私の好みのタイプを最後に頂きました。雄町独特の雑味?があって、甘みもあり、スッキリと飲めました。⭐️4.7
豊田市駅前 楓花亭
後味もスッキリ甘口