日高見

hitakami

平孝酒造

みんなの感想の要約

日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。

みんなの感想

yuka
2025/02/05

純米辛口。宮城県の日本酒。

★★★☆☆
3
きんちゃん
2025/02/04

しっかりうまみのある純米酒の味わいをもった超辛口。 少し温度を上げると、まろやかな飲み口になるが、口に残る印象は辛口。 食中酒としても刺身など魚料理はもちろん、しっかりした酸があるため、肉料理にも合う。

★★★☆☆
3
bunちゃん
2025/02/04

日高見 純米吟醸
うすにごり生酒
甘さからの酸味があり にごりがあるのでどぶろくの風味もある 好み
刺身に合いそうかな

★★★☆☆
3
国際唎酒師 理子
2025/02/04

超辛口純米酒

米  ひとめぼれ
精米歩合 60%
日本酒度 ➕11
相性 魚料理

★★★★☆
4
ある
2025/01/28

4.3
青リンゴ感(受け売り)の後の辛口渋み おりがらみ

★★★★☆
4
わんぽ
2025/01/28

日高見 純米吟醸 うすにごり ラベルかわいい。味わいは上品で穏やかな味わい、優しく柔らかな飲み口。飲み後もすっきりしていて飲みやすい。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2025/01/25

純吟
うすにごり生酒

★★★★★
5
こまさ
2025/01/24

純米吟醸 うすにごり生酒
ライチ系の香り、若く荒々しい感じ、微発泡感あり、軽い苦み、旨い

★★★★★
5
じーつー
2025/01/19

初しぼり かすみ酒 生
リンゴと梨の香り。スッとした酸甘が舌を転がりながら、軌跡に薄ら旨をにじませる。やや辛・苦渋でこれまたスッとご退場。イメージはつぶ貝。さっぱりしているようで味がでてくる、みたいな。ひたし豆、旨前◎。ベーコンとタコのセビッチェ、甘旨爽。鰹たたき、爽旨均抜群!期待通りですが、アテたほうが甘旨がスッと絡んでさらにいいです。異性の友達との買い物で普通に腕を組んでた、みたいな。心地よく、気負わずに楽しいワンシーン的。
一升2800

★★★★☆
4
yuri
2025/01/03

純米超辛口 お燗
スッキリしてた

★★★★☆
4
ハワ兄
2024/12/24

日高見 純米大吟醸 ブルーボトル 化粧箱入り
日高見なのにそこまで辛口ではなく、飲みやすい
旨い

★★★★☆
4
きゃおりんぐ
2024/12/15

フレッシュな酸を纏ったお酒が丸みを帯びてコクのあるすっきりキレあるお酒 魚料理にピッタリ

★★★★★
5
satsuma
2024/12/03

2024年12月3日紬季にて

★★★★☆
4
ナオ
2024/12/03

特別純米60純辛低温貯蔵。酸味やや甘にが後味やや辛口。

★★★★★
5
ぱたん
2024/12/02

仙台市内にて
すっきり
円柱のイメージ
アフターは長め
色んな魚介に合いそうな感じ

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/11/27

純米初しぼり
かすみざけ

★★★★★
5
tsuka
2024/11/24

丸美寿司 新高島平
スッキリ辛口系で食中酒に合う。
水のような味わいで飲みやすい。

★★★☆☆
3
ゆみこ
2024/10/30

純米秋あがり
きりっとしっかり辛口 
入り口は甘く最後は辛い

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/10/24

中取り 大吟醸

★★★★★
5
かんちゃん
2024/10/16

味わえなかった。また飲みたい。辛い?かと

★★★☆☆
3
えきりゅう
2024/10/14

「やきとん ひょっとこ」人形町
超辛口 純米+11/宮城県
常温のため味がぼやけていた

★★★★☆
4
もっちー
2024/09/22

口当りまろやか。しっかり米の味がしてのみごたえあり。いくらでも飲めそう?

★★★☆☆
3
loco
2024/09/21

純米 秋あがり
製造年月2024.8
1800ml

★★★★☆
4
くしたけ
2024/09/19

純米秋あがり

★★★☆☆
3
Kaz
2024/09/15

純米大吟醸 株式会社平孝酒造 宮城県石巻市清水町1-5-3

★★★★☆
4