日高見

hitakami

平孝酒造

みんなの感想の要約

日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。

みんなの感想

ツーコ
2024/07/13

海福寿司半額

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/07/11

天笠
純米吟醸 愛山

★★★★★
5
うに
2024/06/28

楽酒にて

★★★★☆
4
natuki
2024/06/18

夏!スッキリちょい甘、ちょうどよい

★★★★★
5
ねこぷ
2024/06/15

ただの純米酒、うめー、すっきり。開けたてからアルコール臭ないし、腕よすぎ。うまい、ほのかな旨みも残してる。超辛口でも旨みが残り飲みやすい。最強。

★★★★★
5
メタボX
2024/06/06

香り華やか。
口当たり、甘辛く
アルコールの絡みが残る
旨みもあり、腰のある飲みごたえ。
カツオ刺し、ニンニクたっぷり。
ニンニクの辛味が、お酒をマイルドに。
口当たりが和らぐと、甘みと旨みが更に引き立つ。

★★★★☆
4
ニケ
2024/05/29

夏の純米吟醸 特等山田錦
Aquarium in Summer

★★★★★
5
W-Field
2024/05/12

超辛口純米

溜池山王 田

★★★☆☆
3
AY
2024/05/11

純米 渡船2号

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/05/06

弥助 芳醇辛口
純米吟醸

★★★★★
5
Treviso
2024/05/04

すっきりだが旨みもあり。

★★★★☆
4
らび
2024/04/13

超辛口 純米
720ml¥1,375(税込)
1.8L ¥2,750(税込)
魚に合うことをモットーとし、しっかり旨い辛口の酒を醸す平孝酒造、その主力銘柄・日高見。
しっかりとした酸のおかげでキレの良さを見事に実現。冷やしてスッキリと飲んでも良し、燗にしてよりコクが増した味わいを楽しむのも良し。
日本酒度:+11
使用米:ひとめぼれ
精米歩合:60%
度数:15度以上16度未満

★★★☆☆
3
2024/04/06

あきあがり🍶
アルコール度数16度とあるが
もう少し高く感じる。

★★★☆☆
3
chikamon
2024/03/29

普通
ちょい辛
ちょいふくらみ

鋼吉

★★★☆☆
3
みぃ
2024/03/27

初絞り生酒
倉敷 おこし

★★★★☆
4
こまさ
2024/03/26

純米大吟醸 助六初桜
優しく僅かな華やかな香り、濃厚、チーズの後味のような旨み、優しい酸、旨い

★★★★★
5
モッキー
2024/03/22

淡麗
刺身に合う

★★★☆☆
3
tutamasu
2024/03/16

コックリした旨みと微細な爽やかさを兼ね備えた逸品
後味の余韻はクセのないしなやかさ

★★★★☆
4
単身パパ
2024/03/16

純米
超辛口の基準がわからなくなっているが、あてが魚ならもう少しクリアで良いかも。

★★★☆☆
3
こーいち
2024/03/10

淡麗辛口
すっきりで刺身、寿司に良いかな

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/03/07

助六初桜
純米大吟醸

★★★★★
5
XYZ
2024/03/03

純米酒

★★★★☆
4
やぎなう
2024/02/25

@さあくる
もとき
ラベルが可愛い🏷️

★★★☆☆
3
tomomaki0324
2024/02/24

「ひたかみ」と読みます。クジラやペンギンさんやら夏酒に似たパッケージ有りました。これは純米吟醸うすにごり生酒。冬の南極海でしょうか。クジラ、ペンギン、シャチ、シロクマさんがいます。僅かな発泡感と米の旨味が生牡蠣に最高でした。

★★★★☆
4
tomomaki0324
2024/02/24

宮城県松島の「むとう屋」さんで購入しました。お店限定の出来立て辛口純米吟醸酒です。

★★★★☆
4