秀よし

hideyoshi

鈴木酒造店

みんなの感想

おおぱし
2022/07/06

ムチャムチャ美味い!甘さと旨味のバランス。ボリュームからの後味のスッキリさも特筆。スバラシイ。お米なのか造りなのか判りませんがとにかく美味しい。
日本酒だけツアー@青森の戦利品その3。八戸 加藤酒店さんのオススメ。ド観光客の無茶な要望を聞いてくれました。ありがとうございました。
純米大吟醸 一穂積

★★★★★
5
ゴン太
2022/06/01

秀よし 純米吟醸原酒 Hideyoshi Cloud

★★★★☆
4
sake_mottekoi30
2022/05/31

秀よし3たび目。松声(しょうせい)、純米吟醸酒。秀よしと言えばダンディーな辛口、という印象。終盤にかけて、しょっぱいというのか、辛みとは違う不思議な味わいがある。しかし不祥かも知れないが秀よしで1番完成されているなと感じたのは、なんといっても(?)カストリ焼酎!これは本当にオススメする。歴史ある旧い温泉宿の浴室に置いてあるヘアトニックをお酒にしました、とでも言いようがない、昭和らしいダンディーな味わい。辛く、苦く、強い。これをソーダで割ったり、ジンジャーエールで割るのが良い。
酒造を訪れたら、このカストリ焼酎は是非買ってほしい。正直なところ旨みや甘みも欲しい自分にとっては、日本酒はもっと好きなものがあるが、カストリ焼酎について言えばとてもオススメできる。
通りに溢れるほど水が湧いており、きれいな酒造でした。お勧め。

★★★☆☆
3
MIKI
2022/05/31

本当に本当に美味しい。

★★★★☆
4
sake_mottekoi30
2022/05/28

これは独特。酸味がある。秀よしのカストリ焼酎はダンディズムな辛口で好きで、何で割って飲むか悩むのもまた楽しみだったのだが、この銘柄は辛さも強い方だが、何よりも酸味。おそらくこの酒造の中でも、実験的な銘柄であるのだろう。自分はこれこそが日本酒だ、という味が好みなので、今回のはあまり合わなかった。しかし秀よしさん自体の酒造りは好きなので、別の銘柄をまたの機会に飲んでやろうと思った。辛味、酸味。特に、強い酸味。そんな日本酒。

★★☆☆☆
2
えふ
2022/05/04

純米大吟醸 一穂積

五百万石より山田錦が強いのかな…

★★★☆☆
3
コバマ
2022/05/04

秀よし 純米酒 酒造り杜氏 入魂酒

甘味:弱い ・・・・★ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・★・・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

米の香りが強い。めっちゃ甘い!甘さは好みだけど、香りがなぁ。惜しい。4.0!

★★★★☆
4
コバマ
2022/04/20

秀よし 龍蟠 -りゅうばん- 純米酒 原酒

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

甘くてフルーティでうまい!4.8!

★★★★☆
4
コバマ
2022/03/23

秀よし 寒しぼり 純米生原酒 生一本無調整

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・・★ 強い
苦味:弱い ・・★・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・★・・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

めっちゃいい香りの米感と甘酸っぱさでめっちゃ美味い。
英君とはまた違った甘酸っぱさ。面白い。

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

純米酒!
辛口っす!
なかなか行けますね😎

★★★★☆
4
sake_mottekoi30
2022/03/05

瓶のデザインの如くダンディーな味わい。甘みやフルーティーさはなく、苦み、辛みがじわりと染みてくる。仄かに木の香り。そのときの気分にマッチすれば、最高のお酒。

★★★☆☆
3
kaidou_walker
2022/02/11

寒しぼり 純米生原酒 生一本 無調整
吉池にて購入
(修正したら前のやつが残ってしまった(>o<) )
甘くてフルーティー( ╹▽╹ )
でも、サラッとしてベタベタしない〜
後味でほんのり辛味!( ◜‿◝ )
デパ地下閉店前offの刺し身盛り合わせの鮪の赤身には負けたけど白身系と、ネギ塩角切りローストビーフonベビーリーフは合う〜( ꈍᴗꈍ)
揚げシュウマイは甘味が減るけど口がさっぱりする!(・o・)
836円(税込)500ml…コスパ良いですね〜(人´∀`)

★★★★★
5
kaidou_walker
2022/02/11

寒しぼり 純米生原酒 生一本 無調整
吉池にて購入

甘くてフルーティー( ╹▽╹ )
でも、サラッとしてベタベタしない〜
デパ地下閉店前offの刺し身盛り合わせの鮪の赤身には負けたけど白身系と、ネギ塩角切りローストビーフonベビーリーフは合う〜( ꈍᴗꈍ)
揚げシュウマイは甘味が減るけど口がさっぱりする!(・o・)
836円(税込)500ml…コスパ良いですね〜(人´∀`)

★★★★★
5
せいいち
2022/01/23

合名会社鈴木酒造店
秀よし さきにごり しぼりたて
純米酒
精米歩合:60%
酵母:秋田花酵母
酒米:めんこいな

★★★★☆
4
コバマ
2022/01/10

秀よし しぼりたて 純米酒生酒 おりがらみ めんこいな

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

甘酸っぱくてフルーティ。バナナっぽい香り。めっちゃフレッシュ!これは美味いわ。4.9!

★★★★☆
4
酒主T
2021/12/30

秀よし 本醸造です。秋田県大曲のお酒です。駅で買いました。淡麗辛口、穏やかな香りの料理の邪魔をしないお酒です。缶のまま飲んじゃったけど、グラスに移した方が良かったな。スッキリ系の熱燗にもなりそう。

★★★☆☆
3
kaidou_walker
2021/12/24

しぼりたて純米酒生酒
大丸東京店にて購入

うん。美味しい。
濃いめのカルピス。(タンパク質で口内がグワグワにならないバージョン)
ちょっとぶどうっぽくもあるなぁ〜( ꈍᴗꈍ)
デザートに良い一杯って感じ〜

★★★★★
5
あきじろう
2021/11/09

秋田・大仙市の酒、秀よし!
秋田県産「一穂積」100%使用の純米大吟醸!
昨日投稿した百田に比べて
こっちの方が好みかな⁉︎
なんともマニアックな酒です!笑

★★★☆☆
3
あきじろう
2021/11/08

秋田・大仙市の酒、秀よし!
秋田県産「百田」100%使用の純米大吟醸!
初の百田米!
珍しい酒を頂きました!
もう1本比較してますので
感想はまた明日!

★★★☆☆
3
からすみ
2021/10/03

秀よし 純米吟醸
秋田酒こまち
こまち酵母R-5

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2021/09/21

純米吟醸
ひまわり

★★★★☆
4
レイラ
2021/09/17

秋田旬吟醸2021
純米吟醸
名前からしてもっとThe酒。みたいなのを想像していたけど、香り華やか、味まろやかなお酒だった
始めちょっと甘いかなと思ったけど、口に含むとピリッとしたアルコールの刺激が口の中を締めてくれる感じ
なかなか美味しい

★★★★☆
4
コロ
2021/08/28

飲みやすい

★★★★☆
4
Katy
2021/07/31

特別純米 神代 

★★★★☆
4
サト
2021/07/16


アルコール分 約13度
原材料 米 米麹
精米歩合 60%
使用米 めんこいな
日本酒度 +3.5
酸度 1.5
アミノ酸度 0.7
使用酵母 秋田流花酵母(AK-1)
華こまち酵母

★★★☆☆
3